鬼滅の刃には鬼舞辻無惨直属の配下である「十二鬼月」が存在しますが、その中でも上位6名で構成される「上弦の鬼」は別格の強さを持っていました。
上弦の鬼は100年強顔ぶれが変わっていないと記載されていますが、どのようなシステムでどれくらいの強さを持っているのでしょうか?
そこで今回は、
- 上弦の鬼とは?
- 上弦の鬼の強さについて
- 上弦の鬼一覧と強さ・血鬼術について
など、上弦の鬼の基本情報について紹介したいと思います。
上弦の鬼とは
先ず、鬼の首魁である鬼舞辻無惨には直属の配下「十二鬼月」という12体の特別な個体の鬼が存在しており、序列が高くなるほど鬼舞辻無惨により多くの血を与えられています。
十二鬼月は「上弦の鬼」と「下弦の鬼」でそれぞれ6体で二分されており、上弦の壱~陸、下弦の壱~陸という風に位を数字にして、上弦の鬼は両目に、下弦の鬼は片目のみに刻まれているのが特徴です。
強さは上弦の壱が最も強く、下弦の陸が最弱となります。
また、序列に関しては、下位の鬼が上位の鬼に「入れ替わりの血戦」を申し込む事で昇格・降格する為、下弦の鬼でも上弦に挑み勝ちさえすれば晴れて上弦の鬼になる事が出来る仕組みです。
上弦の鬼の強さは柱3人分
上弦の鬼の強さは柱3人分であると言われており、113年ほどその顔ぶれは変わっていません。
那田蜘蛛山では下弦の伍・累が鬼殺隊士や竈門炭治郎・竈門禰豆子・我妻善逸・嘴平伊之助などの有望株を赤子扱いしていましたが、柱の富岡義勇や胡蝶しのぶは下弦の鬼を瞬殺できる実力を持っています。
しかし、上弦の鬼はそんな柱達を過去に何人も屠ってきた歴史があり、序列で言えば一番弱いとされる現上弦の陸でさえ25人もの柱を殺してきました。
また、上弦の鬼の強さは柱3人分という基準通り現上弦の鬼を討伐した詳細としては、
- 黒死牟:柱3人、丁1人(痣者3人、赫刀3人)
- 童磨:柱1人、丙1人、丁1人(しのぶの毒吸収前提)
- 猗窩座:柱1人、丙1人(痣者2人、透き通る世界1人)
- 半天狗:柱1人、丙1人、丁1人、禰豆子(痣者2人、爆血刀1人)
- 玉壺:柱1人(痣者1人)
- 堕姫・妓夫太郎:柱1人、丙3人、禰豆子、くノ一1人(痣者1人)
以上の様に、例外はあるものの何れも複数人、それも「痣」や「赫刀」と言った至高の領域に達した剣士や「藤の毒」といった特殊なものを使用して倒しているのが実例です。
したがって、113年間顔ぶれが変わっていない上弦の鬼を現鬼殺隊が倒せたのは、竈門炭治郎と言う日の呼吸を継承する特別な存在が居た事と、痣を発現させた炭治郎の影響で他の柱が続々と痣を発現させ戦力増強を得たからでしょう。
竈門炭治郎の存在や「痣」の発現が無ければ、現柱も上弦の鬼には少なくとも3人いなければどれも最低限の戦力で倒す事は出来なかったと思われます。
上弦の鬼一覧
序列 | 名前 | 初登場 |
上弦の壱 | 黒死牟(こくしぼう) | 12巻第98話 / 刀鍛冶の里編 |
上弦の弐 | 童磨(どうま) | 11巻第96話 / 遊郭編 |
上弦の参 | 猗窩座(あかざ) | 8巻第63話 / 無限列車編 |
上弦の肆 | 半天狗(はんてんぐ) | 12巻第98話 / 刀鍛冶の里編 |
上弦の伍 | 玉壺(ぎょっこ) | 12巻第98話 / 刀鍛冶の里編 |
上弦の陸 | 堕姫(だき) 妓夫太郎(ぎゅうたろう) |
9巻第73話 / 遊郭編 10巻第85話 / 遊郭編 |
新・上弦の肆 | 鳴女(なきめ) | 6巻第51話 / 立志編 |
新・上弦の陸 | 獪岳(かいがく) | 4巻第34話 / 立志編 |
現上弦の鬼は以上の通りです。
堕姫・妓夫太郎の死後は獪岳が加入し、半天狗の死後は鳴女が上弦の肆となり空位を埋めています。
上弦の壱・黒死牟(こくしぼう)
【特徴】 |
|
【無惨の評価】 | ビジネスパートナー |
現十二鬼月では恐らく最古参にあたる戦国時代から居る鬼であり、始まりの呼吸の剣士・継国縁壱の双子の兄です。
十二鬼月が設立された頃には既に在籍している為、当時から上弦の壱の座に居続けており、鬼同士であっても序列による従属関係を重んじる一面がある等、理知的な鬼でした。
元鬼殺隊の剣士である事から、素質のある者には敵対する鬼殺隊であっても称賛したり勧誘する事がある一方で、黒死牟と対峙した者は圧倒的な強者のオーラを前に恐怖と絶望で戦わずして降伏することもあります。
黒死牟の強さと血鬼術
戦闘においては己の血肉から生成した刀を使用しており、人間時代に極めた「月の呼吸」と血鬼術を組み合わせて戦います。
その強さは上弦の鬼の中でも異次元であり、時透無一郎に「他の上弦とは比べものにならない」と言わしめる程です。
黒死牟の血鬼術は、月の呼吸に変則的な幾重もの月型の斬撃を織り交ぜて放つものであり、その攻撃範囲は見た目よりも広大である事から一見で回避するのは困難、かつ痣者の柱の動体視力を以ってしても完璧に避ける事はほぼ出来ません。
十二鬼月最強の上弦の鬼として何百年もその地位を守り続け、多くの鬼殺隊や人々が命を落としてきた元凶でもある鬼の正体について紹介していきます。 上弦の壱の最後はどうなったの? 上弦の壱の名前は?正体は? 黒死牟の弟とはどん[…]
上弦の弐・童磨(どうま)
【特徴】 |
|
【無惨の評価】 | あんまり好きじゃない |
元上弦の陸で、猗窩座より後に鬼となったにも関わらず上弦の弐に昇格した鬼です。
一部では猗窩座と「入れ替わりの血戦」をして勝利した事で昇格したと噂されていますが真相は不明であり、堕姫と妓夫太郎を勧誘した人物でもあります。
本人は何をしても何も感じないといった異様な性質を持っている事から、童磨が見せる喜怒哀楽の感情の殆どは演技であり、そのウザイ性格から人間や鬼、果ては無惨からも嫌われているようです。
童磨の強さと血鬼術
斬られた事すら気づけない切れ味抜群の扇と、氷を生み出し自在に操る血鬼術は応用力が非常に高く、上弦の鬼の中では黒死牟に継ぐ強者でした。
また、吸い込むだけで肺胞を壊死させる「粉凍り」や、能力を含めて自身を模倣した氷人形を複数体生み出せる事から、恐らく鬼殺隊にとって一番厄介であると共に、読者からは「童磨が初めから氷人形を量産していれば一人で鬼殺隊を殲滅できた」と高く評価されています。
胡蝶しのぶの自爆特攻が無ければ、恐らく童磨が生存しているだけで鬼殺隊は半壊していたでしょう。
上弦の参・猗窩座(あかざ)
【特徴】 |
|
【無惨の評価】 | 忠実で真面目なところがお気に入り |
弱者を蔑み強者を求め、至高の領域を目指す武闘家の鬼です。
無限列車編で描かれた様に、強い者なら人間であっても称賛し同じ鬼となって武を高めないかと勧誘する性格である反面、鬼になる事を拒否すれば容赦なく見切りをつけて殺害します。
一向に女性を食べない猗窩座は無惨に嫌味を言われながら責め立てられるといった事が度々あったそうですが、結果、猗窩座だけは女性を食べなくても許される特別措置を無惨はとっており、その事からも無惨のお気に入りという事がうかがえました。
猗窩座の強さと血鬼術
血鬼術は、鬼となり極限まで鍛えた体で爆発的な打撃を与えるといったもので、武器を使う攻撃は一切しません。
しかし、陣を展開して相手の闘気を感知する事で多方面の攻撃に対応できる事や、ある種半自動で反撃できる事、素手で日輪刀を折る等、やはり上弦の鬼として圧倒的な戦闘能力を持っています。
また、最期には頸の切断からの死を克服する鬼としての才能もあった事から、猗窩座が自決に及ばなければ鬼殺隊の被害はもっと悲惨な事になっていたでしょう。
上弦の鬼の三番目であり、上弦の中でも生粋の武人として上弦の壱黒死牟からも一目置かれる存在ですが、無限城での義勇・炭治郎との戦いにおいて、過去を思い出した猗窩座は、上弦の鬼の中で唯一自害した鬼なのです。 上弦の参の最後 猗窩座[…]
上弦の肆・半天狗(はんてんぐ)
【特徴】 |
|
【無惨の評価】 | 普通だがたまにウザく感じる事がある |
常に何かに覚えている老人風の鬼です。
人間時代から嘘を吐き続けていながら自身を正当化するクズであり、他人の善意に付け込んで盲目の振りをしたり盗み・殺人等の犯罪を繰り返す他、いざ自分の悪事が露見すると自分は悪くない・被害者であるといった醜い言い逃れをする異常者でした。
鬼となり記憶を無くした後も人格は変わっていないようで、無惨からも許容範囲であるものの少しウザがられています。
なお、人間時代に半天狗を厳しく叱責した御奉行は鬼滅の刃の良心であり、読者のお気に入りです。
半天狗の強さと血鬼術
斬られる度に強力な分裂体を生み出す血鬼術は非常に厄介であり、強さを維持した分裂体の上限は喜怒哀楽の鬼の四体となります。
それ以降は分裂しても能力が低下する為あまり利益はありませんが、柱以下、もしくは階級の低い隊士相手ならば充分に事足りるでしょう。
本体の半天狗は己を模した分裂体に隠れて逃避に専念し、頸を繰られても不死身で再生を繰り返す戦闘能力の高い分裂体が本体を守る為、こちらも柱1人ではほぼほぼ勝てる要素の無い厄介な鬼となっています。
「鬼滅の刃」の刀鍛冶の里編で登場した上弦の肆・半天狗は、炭治郎達が総力戦で応戦した強者でした。 炭治郎や柱達が「痣」を発現することでどうにか対処することができましたが、半天狗の血鬼術はかなり厄介な能力だったため、討伐までには数々の妨害[…]
上弦の伍・玉壺(ぎょっこ)
【特徴】 |
|
【無惨の評価】 | 壺が綺麗で高く売れる為、割とお気に入り |
芸術家を気取る一面から自身の体を望む姿に改造し異形の姿となった鬼です。
しかし、玉壺の芸術の殆どは残虐性の高いグロテスクなものであり、刀鍛冶の里編で披露した「鍛人の断末魔」等は死体をふんだんに使った生け花のような見た目から時透無一郎にも嫌悪される程でした。
一方で、ただの壺は無惨の目から見ても綺麗で高く売れる事から無惨の財源として活躍しているようです。
なお、自身の作品を貶す輩には「審美眼のない猿め」と激怒し見下しており、無惨以外の生命体は等しく馬鹿にしています。
玉壺の強さと血鬼術
玉壺の血鬼術は壺間の移動や壺から水生動物を生み出すといったもので、その特異性から探知能力に長けており、刀鍛冶の里の場所を特定するなど情報収集において右に出る鬼は居ません。
一方で、劇中では時透無一郎に一騎打ちで敗北していますが、壺から特殊な能力を持った水生動物を何体も生み出せる事や、触れたものを鮮魚に変える一撃必殺の術を扱える点から、読者からも「能力は弱い筈がない」と評価されています。
時透無一郎に敗れたのは玉壺本来の戦術の浅さか、余程無一郎が強かったのかのどちらかでしょう。
玉壺は刀鍛冶の里編で登場した十二鬼月の一人、上弦の伍の鬼ですが、読者から「気持ち悪い」などと言われるキャラクターです。 血鬼術が水生動物に関連する他、玉壺自身も自分の体の改造を趣味にしているため、第三者から見て不快感強めな容姿となって[…]
上弦の陸・堕姫(だき)・妓夫太郎(ぎゅうたろう)
【特徴】 |
|
【無惨の評価】 | 堕姫→頭の悪い子供 妓夫太郎→境遇と貪欲な性格を高く評価したお気に入り |
吉原遊郭を根城にする兄妹の鬼で、堕姫は花魁として名を馳せており、妓夫太郎は普段堕姫の体の中に共生して潜んでいます。
堕姫は気分を害された時や悔しい時によく癇癪を起こす性格で、無惨からも頭の悪い子供とみられていますが、甘く接した方が扱いやすいのか無惨は表面上「期待している」等の言葉を掛けてやる気を出させていました。
一方で、堕姫の事を足手纏いだと評価しており、真に信頼しているのは妓夫太郎の力です。
妓夫太郎が討伐された後も叱責ではなく戦術面を否定しており、お気に入りの下弦の伍・累が討伐された時のような怒りを含んでいましたが、自分を諫めて上弦に期待する事を止めました。
堕姫・妓夫太郎の強さと血鬼術
堕姫と妓夫太郎の血鬼術はどちらも広範囲かつ多方面から繰り出される厄介なものであり、堕姫の縦横無尽な弾幕攻撃や妓夫太郎の猛毒が付与された攻撃は何れも一度当たれば再起不能になる強力なものです。
しかし、堕姫の戦闘力はあくまでも下弦の鬼よりも強い程度であり、音柱の宇随天元に瞬殺され「弱すぎる」と評価される程度であるものの、妓夫太郎の戦闘能力は柱と互角以上かつ単騎の実力ならば上弦の肆までとはさほど変わらない実力でした。
これまで二人に殺害された柱は実に25名にのぼる他、二人同時に頸を斬らなければ消滅しないという条件付の鬼である為、初見で倒す事が難しい鬼となっています。
遊郭編で登場した上弦の陸・堕姫と妓夫太郎は音柱・宇随天元と共に竈門炭治郎達が討伐した鬼です。 しかし、堕姫と妓夫太郎を倒すまでにはとてつもない労力と犠牲がありました。 そこで今回は、 上弦の陸・堕姫と妓夫太郎の死亡[…]
新・上弦の肆・鳴女(なきめ)
【特徴】 |
|
【無惨の評価】 | 思った以上の能力に成長した為、便利かつお気に入り |
元々は階級の無い異能の鬼ですが、初登場時から能力による空間操作から十二鬼月の収集役として無惨の補佐をしており、ちょくちょくと姿を見せていました。
上弦の肆となったのは刀鍛冶の里編で玉壺が討伐された後であり、無惨により多くの血を与えられた事で能力の拡張に成功し、産屋敷邸や鬼殺隊の居場所の特定や彼らを無限城に陥れるという活躍からある意味で一番の活躍を見せています。
鳴女の強さと血鬼術
鳴女の強さは下弦の鬼に劣るかもしれない程度ですが、厄介なのはその欠点をカバーする血鬼術です。
殺傷能力が殆ど無いものの、無限城の空間を掌握し意のままに操る事で瞬時に地形を変える血鬼術は鳴女自体に近づく事が困難である為に最も厄介だと言われています。
ただ産屋敷輝利哉の采配により視覚関係に特化した愈史郎を割り当てられた為に呆気なく裏をかかれる事となり、無惨によって処分されました。
鬼舞辻無惨が禰豆子を確保しに動き始めた最終章直前、鳴女は新たに無惨から血を得る事で強く成長し上弦の鬼へと昇格しました。 そんな鳴女も無限城の戦いで命を落としてしまいますが、果たしてどのような最期を迎えたのでしょうか。 そこで今回[…]
新・上弦の陸・獪岳(かいがく)
【特徴】 |
|
【無惨の評価】 | 不明 |
元鳴柱・桑島慈悟郎の弟子であり、我妻善逸の兄弟子にあたる鬼殺隊の剣士でしたが、任務先で黒死牟と遭遇した際に全面降伏すると鬼になる事で命を奪われずに済み、上弦の陸の穴埋めとして無限城にて登場しました。
元々は悲鳴嶼行冥の寺に居た孤児の一人であり、自分の命惜しさ故に寺の場所を鬼に教えて子供達を身代わりにしたクズです。
獪岳の強さと血鬼術
黒死牟と同じく元鬼殺隊の剣士という生い立ちから、実践では雷の呼吸と雷の呼吸の技を強化し相手の皮膚や肉をひび割り続ける効果を持つ血鬼術を統一させた戦闘術を披露しており、我妻善逸と兄弟弟子対決を繰り広げました。
強さに関しては将来的に有望でしたが、無限城での戦いの時点では鬼となってからの時間が比較的短かった為にまだ能力を使いこなせていない一面があり、柱でもない我妻善逸と一騎打ちで敗れるという結末を辿っています。
また、雷の呼吸においては善逸とは正反対に壱ノ型のみ会得出来なかったという背景もあり、才能にばらつきが目立つ剣士です。
鬼滅の刃に登場する我妻善逸には兄弟子にあたる人物がおり、TVアニメ第1期17話にもほんの少しだけ登場しました。 今回はまだ(※2023年現在で)全容が明らかになっていない兄弟子・獪岳の、 善逸の兄弟子・獪岳のプロフィール[…]
上弦の鬼一覧と血鬼術のまとめ
- 上弦の鬼は鬼舞辻無惨直属の配下であり、精鋭達
- 上弦の鬼の強さは柱3人分に匹敵する
- 上弦の鬼になるには、下位の鬼が上位の鬼に「入れ替わりの血戦」を申し込み勝利する事が条件
- 上弦の鬼の中には「呼吸」を使う元鬼殺隊剣士がいる
- 上弦の鬼の中には無惨に嫌われている者とお気に入りの者がいる
劇中では上弦の鬼達が大抵が柱複数人もしくは柱と炭治郎達が共闘して倒していますが、恐らく痣の発現かつ日の呼吸を扱う炭治郎が居なければ何れも勝利出来なかったのではないでしょうか。
そうなると上弦の鬼の強さは少なくとも柱3人分であるという指標にも納得出来ますし、痣を発現した無一郎が単騎で上弦に勝利した理由にも納得がいきます。
また、鳴女が新上弦として加入している事から、例え穴埋めだとしても必ずしも戦闘力が重視される訳では無い事が分かりました。