第3十刃(トレス・エスパーダ)として、護廷十三隊の隊長達と戦闘を行ったティア・ハリベルは、彼女はその見た目や性格などからBLEACH内でも高い人気を誇っているキャラです。
そこで今回は人気キャラであるティア・ハリベルの
- その後
- 過去
について紹介していきたいと思います。
目次
ハリベルのその後
引用元:BLEACH
ハリベルは単行本43巻「BLEACH 376.Execution Extinction2」で藍染惣右介に重傷を負わされてしまいます。
本編では描かれていなかったものの、重傷を負ったハリベルの傷を治療したのは井上織姫でした。
その後の登場はなかったハリベルですが、単行本55巻「BLEACH 485.FOUNDATION STONES」で再登場しており、ユーハバッハに囚われた姿が描かれています。
しかし、千年血戦篇でのハリベルの登場はこのシーンのみとなっており、登場シーンもかなり短く、2コマしかありませんでした。
というのが藍染惣右介に敗北後のハリベルのその後となっています。
ユーハバッハに敗北したハリベル
ユーハバッハに囚われていた以上、見えざる帝国との戦いに敗北した事は間違いないハリベルですが、BLEACH本編ではその詳細は描かれていません。
小説版でも詳細が描かれていた訳ではないものの、ハリベルが見えざる帝国との戦いで真っ先に矢面に立っていたことやユーハバッハの圧倒的な力の前で敗北したということが描かれており、藍染惣右介に奇襲という形で敗北したハリベルですが、彼と同等以上の力を持ったユーハバッハに彼女が太刀打ちできなかったのは当然のことでしょう。
小説版でハリベルのその後が詳細に描かれていた
BLEACH本編で、千年血戦篇で一瞬だけ再登場し、それ以降の登場がなかったハリベルですが、千年血戦篇後を描いた小説版「BLEACH Can't Fear Your Own World」で再登場しています。
本編でも明かされていなかったユーハバッハがハリベルを殺さずに拘束し続けた理由は小説版でも明かされていません。
しかし、ネリエルによって救出されたハリベルはその後、共通の敵を倒すために護廷十三隊と協力して戦闘を行うなど、小説版での登場は多くなっていました。
ハリベルのプロフィールや強さについて
ここではハリベルの基本情報を紹介していきます。
ハリベルのプロフィール
引用元:BLEACH
- 名前:ティア・ハリベル
- 性別:女性
- 身長:175㎝
- 体重:61㎏
- 誕生日:7月25日
- 階級:第3十刃(トレス・エスパーダ)
- 帰刃:皇鮫后(ディブロン)
- 解号:討て
- 司る死の形:犠牲
- 従属官:アパッチ/ミラ・ローズ/スンスン
ハリベルの声優
ハリベルの声を担当したのはブリーズアーツ所属の緒方恵美さんとなっています。
- 名前:緒方恵美(おがためぐみ)
- 性別:女性
- 誕生日:6月6日
- 職業:声優/アーティスト
- 出身地:東京都
緒方恵美さんはハリベルの声の他にも、
- 堀部イトナ(暗殺教室)
- 碇シンジ(新世紀エヴァンゲリオン)
- 苗木誠/狛枝凪斗(ダンガンロンパ)
などの声を担当した声優さんとなっています。
ハリベルの孔の位置
破面(アランカル)や十刃(エスパーダ)は肉体のどこかに孔が空いていて、第3十刃のハリベルも例外ではありません。
彼女の孔の位置は下腹部(子宮)とされています。
ハリベルの帰刃「皇鮫后(ディブロン)」
引用元:BLEACH
ハリベルが帰刃状態となったのは単行本41巻「BLEACH 355.Azul-Blood Splash」でした。
帰刃の名前は皇鮫后(ディブロン)。
「討て皇鮫后」という解号と同時にハリベルを水が包み込み、その水を内側から切り裂いた後、帰刃状態となってハリベルは登場していました。
能力は水を自在に操り、敵を押し流すというものとなっており、第3十刃の名に恥じぬ程の攻撃力を備えた能力となっています。
- 見た目
帰刃状態となったハリベルの見た目は、解放前以上に露出度の高いものとなっています。
顔の仮面は消え去り、上半身はビキニのようなものを身に着け、下半身は短いスカートにロングブーツという見た目となっており、右手に握る大剣を駆使して戦闘を行っていました。
ちなみに、アニメ版では帰刃状態の見た目が変更がされており、本編より露出度が抑えられています。
ハリベルの帰刃状態での技
解放前にも技を使用していたハリベルですが、帰刃後は技の使用頻度が高くなりました。
- 灼海流(イルビエンド)
右手の大剣で氷を一瞬で水に変化させる技となっています。
ハリベルが日番谷冬獅郎と戦闘を行っていた事もあり、作中で最も多く使用された技でした。
- 断瀑(カスケーダ)
高水圧の激流を相手に向かって放ち、敵を押し潰す技です。
- 戦雫(ラ・ゴ―タ)
大剣から水を放つ技となっています。
- 虚閃(セロ)
破面の基本技である虚閃ですが、ハリベルは大剣から虚閃を放っていました。
単行本42巻のハリベルのポエム
「犠牲なき世界などありはしない 気付かないのか 我々は 血の海に灰を浮かべた地獄の名を 仮に世界と 呼んでいるのだ」
引用元:単行本42巻
このような詩が単行本42巻の最初に描かれています。
単行本42巻の表紙がハリベルであることと文章の中に犠牲という言葉が入っていることからも、ハリベルの詩で間違いないでしょう。
虚(ホロウ)時代だったハリベルの過去
ハリベルが虚時代だった過去はBLEACH本編では一切描かれていません。
しかし、アニメ版BLEACH「284.犠牲の連鎖…ハリベルの過去」でオリジナルストーリーとして彼女が登場しその過去では、
- アパッチ
- ミラ・ローズ
- スンスン
と共に行動しているハリベルの姿が描かれています。
さらに、虚が他者を喰らって強くなるのにも関わらず、他者の犠牲で強くなることを拒んでいるハリベルの姿や仲間である三人を大切に思っているシーンが描かれていました。
そして破面に襲われ絶体絶命の時に藍染惣右介に助けられたシーンなども描かれていて、その時はアニメで描かれた虚だった頃のハリベルの姿は破面となった後の人型に近い見た目をしていたことから、彼女がヴァストローデ級の虚だった事が分かると思います。
しかし、BLEACH本編ではそのような情報が一切明かされていないので、可能性の一つとして考えるのがいいのかもしれません。
ハリベルのその後と孔の位置のまとめ
- 千年血戦篇で一瞬だけ描かれて以降、登場がなかったが小説版で再登場している
- 本編では描かれていないが、アニメ版オリジナルでハリベルの過去が描かれている
- 孔の位置は下腹部(子宮)
BLEACH内で高い人気を誇るティア・ハリベルが、千年血戦篇で一瞬だけ再登場して喜んだ読者の方も多いのではないでしょうか。
しかし、それ以降の出番がなかった彼女の勇姿が見られる小説版を読んでみるのも面白いのかもしれません。
