BLEACHに於いて最序盤から登場していた浦原商店店員の握菱鉄裁。
彼が現世で暮らし続けている理由が単行本37巻の過去篇で明かされています。
今回はそんな彼の、
- 禁術を使用した理由
- 握菱鉄裁のその後
について紹介していきたいと思います。
目次
握菱鉄裁が禁術を使用した理由
引用元:BLEACH
禁術とは、中央四十六室に使用を固く禁じられている鬼道です。
そのため、禁術の使用者にはそれ相応の処罰が与えられるのですが、握菱鉄裁はその禁術を過去篇で使用していました。
重い処罰が与えられると分かっていた禁術をどうして握菱鉄裁は使用したのかというと、「虚化してしまった平子真子達を助けるため」です。
今から彼等八人全員を
この状態のまま十二番隊舎に運びます
引用元:BLEACH 37巻
藍染惣右介による虚化の実験対象にされてしまった平子真子を含めた八人を助けるため、握菱鉄裁は禁術である「時間停止」と「空間転位」の二つを使用したのでした。
- 禁術「時間停止」
時間停止は「周囲の対象の時間を止める」という鬼道です。
平子真子達の虚化の進行を一時的に抑えるため握菱鉄裁が使用していました。
- 禁術「空間転位」
空間転位は「発動者の周囲の空間を任意の場所に移動させる」という鬼道です。
握菱鉄裁は、虚化が進み過ぎてしまい応急措置が施せない状態だった平子真子達を十二番隊舎に運ぶために空間転位を使用していました。
禁術を使用した代償
平子真子達を助けるために禁術を使用した握菱鉄裁は、中央四十六室により「禁術行使の罪による第三地下監獄”衆合”への投獄」の判決を言い渡されますが、判決を言い渡されたタイミングで乱入してきた四楓院夜一に助けられたので投獄されることはありませんでした。
ちなみに、握菱鉄裁への判決と同時に浦原喜助は尸魂界永久追放処分を言い渡されていて、その後、虚化を解除する研究をするために現世に渡った浦原喜助と一緒に行動を共にしています。
握菱鉄裁の基本情報
ここでは握菱鉄裁の基本情報を紹介していきます。
握菱鉄裁のプロフィール
引用元:BLEACH
- 名前:握菱鉄裁(あくびし てっさい)
- 年齢:不明
- 性別:男性
- 身長:200㎝
- 体重:138㎏
- 誕生日:5月12日
- 職業:浦原商店店員
- 正体:元鬼道衆総帥兼大鬼道長
- 斬魄刀:不明
握菱鉄裁の声優
握菱鉄裁の声を担当したのは梁田清之さんです。
- 名前:梁田清之(やなだき よゆき)
- 性別:男性
- 誕生日:5月10日
- 職業:声優
- 所属:フリーランス
- 出身地:東京都
握菱鉄裁の声の他にも、
- ザビーネ・シャル(機動戦士ガンダムF91)
- 赤木剛憲(スラムダンク)
などのキャラ達の声を担当している声優さんとなっています。
握菱鉄裁と浦原喜助の関係
浦原商店店主の浦原喜助と浦原商店店員の握菱鉄裁は、BLEACH序盤では上司と部下という関係でしたが、浦原喜助が隊長になる前から四楓院夜一を通じて知り合っていた事が単行本36巻で明かされているので、二人は百年以上の付き合いになります。
そのため、作中では互いが互いを信頼しているであろう描写が随所に描かれていました。
BLEACHの登場キャラの中で最も謎の多い人物である浦原喜助。 今回はそんな謎の多い男浦原喜助の、 浦原喜助について 隊長時代 浦原喜助の強さ 卍解の能力 卍解のアニメでの登場有無 など、浦原喜[…]
鬼道衆総帥の握菱鉄歳は死神なのか
引用元:BLEACH
鬼道衆総帥を務めた過去を持っている握菱鉄裁も、護廷十三隊に属している死神と同じ死神でした。
尸魂界(ソウル・ソサエティ)の死神は基本、護廷に属しているとされています。
その中でも鬼道に優れた者が集められた組織が鬼道衆となっているので、護廷とは別の組織である鬼道衆の総帥を務めていた握菱鉄裁も死神であることに違いはありません。
握菱鉄裁の強
握菱鉄裁の戦闘シーンは作中ではほとんど描かれていません。
しかし、浦原喜助の黒崎一護へのレッスンの際、
- 縛道の九十九・禁
- 縛道の九十九・第二番・卍禁「初曲・止繃/弐曲・百連閂/終曲・卍禁太封」
上記の縛道を握菱鉄裁は詠唱破棄して使用していました。
さらに過去篇では、破道の八十八「飛竜劇賊震天雷炮(ひりゅうげきぞくしんてんらいほう)」を詠唱破棄して使用しているシーンが描かれています。
作中で九十番台の鬼道を詠唱破棄して使用したキャラは、
- 山本元柳斎重國
- 藍染惣右介
といったBLEACH屈指の強さを誇るキャラ達だったので、握菱鉄裁もBLEACHの中でトップクラスの実力を誇るキャラということになるでしょう。
護廷十三隊一番隊隊長であり総隊長も務めた山本元柳斎重國(やまもとげんりゅうさいしげくに)。 今回はそんな作中屈指の強キャラである山本元柳斎重國の、 山本元柳斎重國が死亡したのは原作何巻? 斬魄刀・卍解について 山[…]
握菱鉄裁のその後
引用元:BLEACH
千年血戦篇で登場がなかった握菱鉄裁ですが、その後を描いた小説「BLEACH Can't Fear Your Own World」で登場していました。
以前と変わらない様子で花刈ジン太と買い物に行っている姿が描かれていた握菱鉄裁ですが、攫われた浦原喜助を助けるため、檜佐木修兵を峡谷へ送る手助けをするなどの活躍を小説では見せていたため、千年血戦篇以降も活躍しているようです。
握菱鉄裁が禁術を使用した理由とその後のまとめ
- 平子真子達を助けるために禁術を使用した
- 浦原商店の店員として活動する姿が小説版で描かれている
浦原商店の店員として浦原喜助をサポートしている握菱鉄裁。
使用を禁止されていた禁術を使用した理由も他者を助けるためといった温かみのあるキャラですす。
BLEACH本編では逆キャラのポジションとして描かれていた握菱鉄裁ですが、彼の温かさが分かる過去篇を読み返してみるのも面白いのかもしれません。
