マンガをアプリやWebで読もうと考えている方の中には、まんが王国を検討している人もいるのではないでしょうか。
様々な漫画サイトがあふれている現在、他サイトとの違いを見つけることは難しいはずです。
- まんが王国は簡単に会員登録できるのか
- まんが王国の料金の仕組みは?
- まんが王国のWebとアプリどちらが使いやすか など
本記事ではまんが王国を2年間毎月1万円利用している私が、まんが王国を使ってみた感想と登録・解約の方法、料金の仕組みを徹底的に解説します。
まんが王国の特徴
まんが王国は他の漫画を取り扱っているサイトやアプリと違った、まんが王国独自のお得なポイントがいくつかあります。
無料の試し読みが多い
まんが王国の特徴の1つ目は、無料の試し読みの数が圧倒的に多いことです。
時期やキャンペーンによっては最大5巻無料になることもあり、大満足のボリュームになっています。
マンガを購入してから、「思ったような作品ではなかった……」とガッカリすることは避けたいですよね。
まんが王国の「じっくり試し読み」であればその名の通りじっくり楽しむことができるようになっていて、少女漫画や少年漫画などジャンルごとにも分かれて特集が組まれており、自分の好きな種類のマンガを見つけることも簡単です。
「じっくり試し読み」については会員登録やログインをする必要がありませんが、会員登録をしたほうが無料で読めるマンガが増えるので、まんが王国に登録する前もじっくり試し読みができて、登録後にはもっとお得に試し読みができます。
作品数がとにかく多い
無料のじっくり試し読みだけではなく、取り扱う作品数自体が多いのが特徴です。
紙のコミックでも有名な作品や話題作、まだ知らない作品など多数取り揃えられていますし、ジャンル分けもされているためその日の気分や自分の好みで検索することも簡単。
Webと専用アプリ両方で楽しむことができる
専用アプリをダウンロードすれば、Webだけではなく、アプリでもマンガを楽しむことができます。
アプリの良いところは都度ログインする必要がなく、これまでに購入したマンガをサクサク読み返せるところです。
新しいマンガを購入の際にはWebで、以前買ったマンガを読み返したい場合はアプリで、と使い分けることもできますね。
月額コースと都度ポイント購入方法がある
まんが王国には月に決まったポイントが追加される月額コースと、欲しい時に欲しい分だけポイント購入できる方法の2種類があります。
月額コースは300円(税抜)から10,000円(税抜)まであり、クレジットカードと携帯料金合算払いが選択可能で、
- クレジットカード払いだと500ポイントからはボーナスポイントが付く
- 月額1000コース以上だと来店ポイントが常に2倍になる
など、お得なポイントがたくさんあります。
都度ポイント購入は支払い方法が計11種類もあるから好きな支払い方法を選ぶことができますし、購入ポイントによっては還元率が大きいため使い方によっては大変お得になるので、自分の読むマンガの量や希望の支払い方法によってどれにするか決めてみてください。
みなさんはどんな漫画アプリを使っていますか? 一昔前は紙の本がメインだったのですが、 置き場所に困らない 劣化しない 複数の端末で持ち運べるものもある わざわざ本屋に行かなくて済む ポイント還元に関す[…]
ポイントの計算方法が分かりやすい
ポイントは基本的に1ポイント1円(税抜)の計算になっており、自分がいくら使っているのか、そのマンガがいくらなのか分かりやすい方式です。
気が付いたらこんなに課金していた……!ということも防ぎやすいですが、月額コースに比べ都度ポイント購入方式は課金が増えがちなので注意してください。
まんが王国の無料会員登録方法
ここからは実際にまんが王国に無料の会員登録をする方法をご紹介します。
携帯やパソコンから「新規登録」を押す
まんが王国に登録するには、
>>公式サイト<<
まず上記のまんが王国の公式サイトへアクセスします。
そしてまんが王国にアクセスできたら、携帯から登録する場合は画面右上の「新規登録」を押し、パソコンからの場合は画面上部中央の「会員登録」から登録ができます。
携帯とパソコンからの違いは、携帯には「LINEで会員登録」設定ができるところです。
その他の登録方法は携帯、パソコン共通で、「メールアドレスで会員登録」、「Twitterで会員登録」、「Appleでサインイン」の3種類となっています。
どの登録方法を選んでも簡単に登録できるため、自分が利用しやすい方法で登録してみてください。
注意点としては、ログイン方法を変更したい場合は1度退会をしてから再登録の必要があるため、アクセス方法は慎重に選びましょう。
まんが王国無料会員登録の退会方法
登録方法と併せて知りたいのは会員をやめる方法ですよね。
Myページから「アカウント削除」で退会可能
まんが王国にログイン後、Myページから退会が可能です。
「月額コースを削除する」の欄に『現在登録中の月額コースはありません』と表示されるので、その表示の下の「アカウント削除」をクリックします。
その後、パスワード入力欄にパスワードを入れ、「手続きを続ける」を押します。
この際、「手続きを続ける」ボタンはページ最下部に小さくあるだけなので見逃さないようにしてください。
この後は「アカウント削除完了」の表示が出てきますので、これで無事退会が完了します。
まんが王国は退会後もアカウント削除をしない限り購入した漫画は読める
まんが王国には無料会員登録と月額コース登録があり、月額コースを解除しただけであればマンガを読むことができます。
よく「まんが王国の月額コースを解約するとそれまで購入していた漫画が読めなくなる」といった書き込みを書けますがこれは間違いです。
月額コースを解約してもそれまでに購入した漫画は読めますし、その都度購入した漫画もアカウントを削除しない限りずっと読み続けることができます。
まんが王国のポイントの購入方法と還元率
まんが王国で漫画を購入するには、
- 月額コース
- その都度購入する
この2つのやり方があります。
ポイントは基本的に1ポイント=1円(税抜)で購入できるので、300円支払えば300ポイント+ボーナスポイントが付くため払う金額が増えればボーナスポイントも増えるのですが、「月額コース」と「その都度購入する」それぞれのメリットやデメリット、ポイントがお得にもらえるのはどちらなのでしょうか?
月額コースの料金とボーナスポイント
月額コースは300円(税抜)の「月額まんが300」から、10,000円(税抜)分の「月額まんが10000」まであって、クレジットカード決済を選べば月額料金500円からはボーナスポイントが付き、金額が上がるにつれ付与ポイントは高くなっていきます。
再上限の「月額まんが10000」には、10,000円分の購入で3,000ポイントが付くのは驚きですね。
ちなみにポイントの還元率は、クレジットカード払いであれば、還元率は最低10%、最大は30%にまでになっていて、消費税以上のポイントが還元されるので大変お得です。
月額コースのメリットとデメリット
月額コースのメリットは自分で決めた分の上限が決められているため、予想以上の課金を防ぐことができます。
デメリットは選べるコースの額が都度購入に比べ狭い範囲になっているところくらいですね。
まんが王国の月額コースを解除するとどうなるのか?
アカウント削除後も無料会員登録前と同様に「じっくり試し読み」は読むことが可能ですが、具体的に月額コースを解約するとどうなるのでしょうか?
購入したマンガは無期限で読める
アカウント削除をしない限り、購入したマンガはWebとアプリ両方で読むことができます。
マンガの量がとてもあるので、あまりないパターンかとは思いますが、もう読むマンガがない!といった場合は月額コースを解除しこれまで購入したマンガを読み返すのも手です。
アカウントを解除してしまうと漫画も読めなくなる
会員登録解除、つまりアカウント削除をしてしまうとこれまでの購入履歴がリセットされ、購入したマンガも読めなくなってしまいます。
月額コースでなければ無料ですので、よっぽどのことがない限りアカウント削除をすることはやめたほうが良いでしょう。
無料会員であれば試し読みもすることができます。
月額コースの再登録は可能
一度月額コースを削除してから、再度月額コースへ登録することは可能です。
ただし、コースの削除と再登録を同じ月に行うと、削除前のコースと再登録したコースの両方の月額料金が発生するため注意してください。
月額コースの登録者は特典として来店ポイントが2倍になったり、限定キャンペーンに参加できたりしますが、コースを解除することによってそれらの権利を失うことになります。
その都度購入する際の料金とポイント還元率
毎月はマンガを買わないけれど、欲しいときに欲しい分だけマンガを読みたい!といった方にお勧めです。
ポイント都度購入の場合は100円(税抜)から30,000円(税抜)まで購入可能で、還元率も5%から30%となっています。
一度に30,000円分のポイントを購入すれば、クレジットカード払いやPayPay等のキャッシュレス決済でボーナスポイントが9,000ポイント付くのも凄いところ。
ポイントはログイン後、「ポイント購入」のページから購入することができますが、一度購入したポイントは取り消すことはできないので注意してください。
ポイント都度購入は大きいポイントをまとめて買う人におすすめの方法です。
月額コースとポイント都度購入はどっちがオススメ?
結論から言えば、
- いつも決まったマンガを読んでいる
- 新刊が出たら買う
という人は月額コースがオススメです。
月額にすることで予想以上の課金を防ぐことができ、小さな金額のコースからボーナスポイントが付きます。
反対に、
- 今出ているマンガをまとめて買いたい
- 複数の漫画を目いっぱい楽しみたい
という人には都度購入がおすすめです。
購入金額が大きいほど月額コースよりポイント還元率が高いためです。
マンガの種類や、コマで購入するか巻で購入するかによってポイント消費額は変わってきますので、自分がどのジャンルのマンガが好きか、どのパターンで月にどれくらい購入するのか考えてから購入するのが良いですね。
初めてまんが王国を利用する人は月額コース1000あたりから始めてみるのがおすすめです。
500円購入や1,000円購入は都度購入であればボーナスポイントが付きませんが、クレジットカード払いの月額コースでは付与されます。
ポイントが足りない場合は追加で購入もできるので、月額コース、その都度購入、どちらの場合も安心して使えるようになっているのもまんが王国の安心なポイント。
支払い方法
ポイント購入の支払いは、
- 各種クレジットカード
- ペイペイ
- コンビニ払い
など、計11種類から選ぶことができます。
代表的なものはクレジット決済やPayPay、携帯のキャリア決済などです。
各支払い方法はと最低購入可能金額が異なるため、自分の利用状況と普段利用している決済方法で選んでみてください。
お得にポイントをゲットできるキャンペーンとポイントの有効期限
まんが王国はとにかくキャンペーンが豊富で、毎回もらえるポイントが増えたり割引クーポンがもらえるなど、他の電子書籍にはないサービスが多々あります。
まんが王国は基本的にポイントを購入して漫画の費用に充てるのですが、それ以外にもポイントを獲得することができます。
割引クーポンとポイントゲットが多い
まんが王国では常時いくつかのキャンペーンを行っていますが、割引クーポンの発行とポイント付与がメインです。
キャンペーンによって割引率やポイント数は異なりますが、応募者全員が対象となるキャンペーンも多くあるため、参加して損はないでしょう。
キャンペーン情報はメールやLINEで受け取ることができるため、登録するのがおすすめです。
割引クーポンの使い方
割引クーポンはマンガを購入する際に使用することができます。
マンガを選択し「購入する」ボタンをクリックした後、「クーポンを使用する」ボタンを押せば完了です。
ログイン時に来店ポイントが貰える
ポイントの貯め方には、購入する以外に来店ポイントをゲットするという方法も存在します。
これは月額コースでは月に1回、無料会員はログイン時に来店ポイントをもらうことがでて、月額コース以外の場合はログインする度に1ポイント取得することができますが、5のつく日はポイント5倍になるため見逃せません。
ほしい有料マンガを購入時にあと1ポイント足りず、さらに追加でポイントを買う……なんてこともあるため、1日1回ログインする習慣をつけて来店ポイントをゲットしましょう。
またキャンペーンも随時開催されており、そちらに応募・参加するとポイントを貯めることもできます。
ポイントがすぐ反映されないこともある
購入ボタンを複数回押してしまったり、電波状況が悪いと購入したポイントがすぐMyページで反映されないことがあります。
その場合はしばらく時間をおいてから確認してみましょう。
クレジットカード決済で購入してから完了画面をそのままにしておくと反映されない場合もあるので、クレジットカード決済の場合は、購入したら必ず「戻る」ボタンを押すようにしてください。
ポイントの有効期限
まんが王国で購入した商品の閲覧期限は無いのですが、まんが王国のポイントには有効期限があり、購入した月の5ヶ月後となっています。
どれだけ大量のポイントを持っていても購入から5か月後にはポイントが失効してしまうので、購入してから5カ月以内にポイントを使いきるようにしてください。
保有ポイントがいくらかというのはログイン後のMyページに表示されるのでこまめに確認してみてくださいね。
まんが王国のアプリとは
まんが王国にはWeb版だけではなく、アプリも存在します。
Webとは違った仕様ですが、使い勝手が良いためアプリの利用もおすすめです。
アプリのダウンロード方法
まんが王国Web版の最下部に「専用アプリのダウンロード」という項目があります。
またはログイン後のMyページ最下部の「アプリダウンロード」をクリックすればダウンロードページに着くため、あとは他のアプリと同様、ダウンロードをするのみです。
検索エンジンから「まんが王国 アプリ」で検索してアプリを見つけることもできます。
アプリの使い方
アプリは基本的には購入したマンガを読む際やじっくり試し読みをする際に使用します。
購入したマンガには本棚が設定されており、タイトルと巻数をクリックすればすぐ読むことができて縦読みと横読みどちらにも対応しており、自分の読みやすい方に設定することも可能。
また、本棚は購入順や入荷順に並べ替えることも可能ですのでお好みで使用するのが良いでしょう。
アプリにもWeb版同様、じっくり試し読みのコーナーも用意されていて、アプリは試し読みができるマンガ自体は少ないですが、有名な作品が主に置いてあって都度ログインが不要なので、ストレスなく読むことができるのもアプリの特徴です。
2年間まんが王国のアプリを使ってみた感想
私は、
- まんが王国の利用歴は2年
- 毎月1万円を漫画の購入費用に充てる
大のマンガ好きなのですが、購入したマンガを読むには断然アプリのほうが便利だと感じました。
特に良かった点は、
- 都度ログインが不要なところ
- 読み途中のままアプリを閉めても次回起動時に「つづきを読む」ボタンが出てきてスムーズに再開できる
という点が大きかったです。
ただし、自分が以前購入したマンガで新刊が出た場合には一度Webへ行って購入しなければならないので、最初はアプリで読んでいたましたが、新刊購入のためにWeb版へログインする……といった手間が発生するので、そこが不自由に感じました。
また、じっくり試し読みの数は圧倒的にWebのほうが多いためそちらも残念な点になっています。
アプリとWebを比較してみてどちらがおすすめか考えてみると、結論はWebのほうがおすすめです。
ポイント購入や様々な種類のじっくり試し読み、キャンペーンに対応しているのはWeb版であり、一度ログインしてしまえば次にログアウトするまでは有効ですので問題ありません。
マンガを読む際の読み込みスピードも速いので総合点でWeb版が勝利となりました。
まんが王国で購入したマンガの履歴確認方法
購入したマンガは、ログイン後、
- Myページ
- まんが購入履歴
の順番でクリックするだけで表示されるので、非常に簡単です。
履歴は最大50件表示されるため、確認するには十分な量ですね。
まんが王国を使うメリット
最後に他の電子書籍サイトより、まんが王国が巣くれている点をおさらいしましょう。
購入したマンガが読みやすい
まんが王国で購入すると縦読みと横読みどちらも設定できるため、自分好みにすることができます。
他のマンガサイトではマンガによって縦読みだったり、コマ割りだったりとイライラする場面がありますが、まんが王国ではその不満はありません。
マンガをめくる際の反応スピードも問題なくスムーズに動かせますし、またWebのマイページやアプリにある本棚が見やすいため、以前購入したマンガを見つけることも簡単で読み返し時にストレスなく楽しむことが可能です。
支払い方法がたくさんある
PayPay等のキャッシュレス決済を利用したい方や、クレジットカードを持っていない方、面倒だから携帯料金と合算したい方など多様なニーズに対応しています。
さらに1度でもポイントを購入すると、以前利用した購入方法を記録していて自動でその支払い方法を選択してくれます。
もちろん、別の支払い方法に変更も可能です。
試し読みから次に読みたいマンガを見つけられる
じっくり試し読みは時期によってマンガの内容が変わるため、頻繁にまんが王国を利用される方も満足いく内容になっています。
同じマンガでも違う時期には無料で読める量が変わるため要チェックです。
最近はたくさんの漫画アプリやサイトがありますが、まんが王国は利用したことありますか? まんが王国にはちょっとだけ中身が覗ける「試し読み」及び「無料試し読み」と、数十ページから数巻まで期間限定で無料で読むことができる「じっくり試し読み」[…]
試し読みのボリュームも多いので、その先も読み進めたいか十分な判断材料になりますね。
購入した本の新刊が出たらお知らせが届く
読み進めているマンガで新刊が出た場合はMyページの「個別お知らせ」に届きます。
個別お知らせのリンクから最新刊へのページへすぐ飛べるからわざわざ何月何日に発売されるのか調べずに済むので、これはかなり便利な機能だと感じました。
本棚機能が便利
これはアプリではなくWebから設定する機能なのですが、購入済みの本棚を詳細に設定することができます。
本棚は追加と名前を決定することができて、5つまで分けることが可能です。
実際の本棚と同じように整理できるのは便利ですよね。
まんが王国を2年間毎月1万円使ってみた感想と登録のまとめ
まんが王国の特徴は、
- 試し読みの量と種類が多い
- 月額コースと都度ポイント購入の2つの購入方法がある
- 支払い方法が多岐にわたるため使いやすい
- 支払い方法と購入金額によってはおまけでプラスのポイントが付く
- ポイントや割引クーポンがもらえるキャンペーンがある
電子書籍を販売しているサイトは多数ありますが、私のように毎月1万円漫画を購入し続けていることとからもまんが王国はポイント制度や購入方法も分かりやすく、漫画を読む人にとって使いやすいサイトだと断言できます。
もちろん毎月数百円や千円前後しか使わない、という人も電子書籍はかさばらないし、スマホやタブレットに数十冊持ち歩ける、さらに神のように劣化する心配もないので、是非まんが王国で楽しいマンガ時間を過ごしてくださいね。