鬼滅の刃に登場するピンクの髪型が可愛らしい甘露寺蜜璃。鬼退治を専門とする部隊の中でも最強クラスの「柱」に属していますが、柱のなかでも特殊な日輪刀を使用しています。
今回はそんな甘露寺蜜璃の、
- 甘露寺蜜璃の日輪刀の解説
- なぜあんなに曲がるのか
- 日輪刀の収め方
- だれが作ったのか
- 甘露寺蜜璃について
について紹介していきます。
目次
日輪刀とは?
「日輪刀」とは、唯一鬼を倒すことができる武器のことです。
また色変わりの刀とも呼ばれており、持ち主によって刀の色が変化します。刀の色が変化した後は、他の人が持っても色が変わることはありません。
しかし「色変わり」をさせる為には、
- ある程度の剣術が必要
- 呼吸法が使えること
という二つの条件が備わっていなければ日輪刀は変化しません。
刀の製造方法と刀鍛冶
日輪刀を作るには太陽に最も近く、一年中日が射すと言われている陽光山で採取される、
- 猩々緋砂鉄(しょうじょうひさてつ)
- 猩々緋鉱石(しょうじょうひこうせき)
を使って刀匠の里の刀鍛冶が日輪刀を作ります。
呼吸によって日輪刀の色は変化する
使える呼吸によって日輪刀の色は変化し、また、基本の呼吸から派生した呼吸は基本の呼吸の色をわずかに引き継いでいるという特徴があります。
十二鬼月 上弦の壱・黒死牟の使用する「月の呼吸」は、その独特な刀から三日月型の斬撃を繰り出す攻撃を仕掛けてくるのが特徴的。 今回は他の呼吸とは異様な「月の呼吸の一覧」を、全てまとめてみました。 月の呼吸一覧 では早速月の呼吸を分か[…]
甘露寺蜜璃の刀はリボンのような形状の日輪刀
引用元:鬼滅の刃
- 日輪刀の色は桜色
- 鬼滅隊の恋柱
- リボンようにうねうねとした形状
極めて刀身が薄く柔い「変異刀」で、布のようにしなやかな刀身が特徴的な日輪刀です。
鍔には四つ葉のクローバーを思わせる可愛らしい模様が施されています。しなやかさを利用し鬼を囲むように攻撃したり、自身の身体のまわりに纏うことで攻撃を防ぐことも可能ですが、しなやかが故に自分自身も切り刻んでしまう可能性のある扱いが難しい刀です。
なぜこのような日輪刀になったのか?
引用元:鬼滅の刃
甘露寺蜜璃の日輪刀がこのような特殊な形状へとたどり着いたのは、「速さ」を追求したからです。
比較として音柱・宇髄天元の速さを取り上げています。彼の使う「音の呼吸」は、善逸の扱う「雷の呼吸」から派生しており、「霹靂一閃」の速さを想像して貰うとこの二つの呼吸がもつ速さは想定することができます。甘露寺の日輪刀は「音の呼吸」よりも速い技をだすことができているので、目で追いつくなんてものではないのでしょうか。
その速さを実現するためには、
- 女性特有の筋肉の柔らかさ
- 関節の可動域の広さ
- 強力な刀の「しなり」
この三つの要因が揃うことで、とんでもない速さの技を繰り出すことが可能となり、そして、甘露寺は三つ目の「しなり」を生み出すため日輪刀を極限まで、薄く・長く・柔らかくなったのです。
日輪刀の収め方
引用元:鬼滅の刃
刀というより、体操に使うリボンのような形状をしているので、鞘に収める際も通常の刀ようにはいかないため、画像のように折り返して鞘に収めているようです。
鉄地河原鉄珍が手掛ける最高の日輪刀
引用元:鬼滅の刃
- しのぶや甘露寺の特殊な日輪刀を担当
- 刀鍛治の里の里長
- 鋼鐵塚のの名付け親
若い娘が大好きで、しのぶや甘露寺の日輪刀を担当しています。
しかし、刀鍛冶師としてのプロ意識は凄まじく、鋼鐵塚が作った炭治郎日輪刀のが折れてしまった際には「折れるような鈍(ナマクラ)を作ったあの子が悪い」と謝罪しました。
鬼を唯一倒すことのできる武器である「日輪刀」は鬼殺隊が所有している日輪刀の多くは通常の日本刀と同じ形をしていますが、柱の使う日輪刀はどれも特殊なものが多いのも特徴。 今回は「鬼殺隊が使う日輪刀と日輪刀の色についての関係」についての紹介[…]
甘露寺蜜璃のプロフィール
引用元:鬼滅の刃
- 甘露寺 蜜璃(かんろじ みつり)
- 恋柱
- 誕生日:6月1日
- 年齢:19歳
- 身長:167cm
- 趣味:料理、メンコで負け知らず
- 好きなもの:桜餅
- CV:花澤香菜
鬼狩りをする鬼滅隊の隊員。中でも柱と呼ばれる最強クラスの剣士です。
とても惚れっぽい性格をしており、周囲の行動一つ一つにキュンキュンとときめいてしまうという乙女チックな感性をもっています。寡黙な性格が多い柱の中でも、天真爛漫で感情豊かなキャラクターです。他の柱のようにぶっ飛んだ性格ですが、鬼への憎悪が取り巻いている他のメンバーと違い、思考が柔軟で穏健な優しさの持ち主。
一方で、あまりの厳しさに脱落者が後を絶たない炎柱を師に持ち、柱までに成長した彼女の努力と覚悟は生半可なものではありません。決して浅はかな思いや楽観だけで生きているわけではない、心身ともに強い女性なのです。
まとめ
- 甘露寺蜜璃の日輪刀は、極限まで速さをもとめるため薄く・長く・柔らかくなった。
- 日輪刀を収めるのにもひと手間必要。
- 刀匠の里の長がつくる特殊な日輪刀。
柱のなかでも特殊な日輪刀を使った戦闘を行う甘露寺蜜璃についてまとめてみました。かなり扱いづらい日輪刀ではありますが、アニメ版での躍動感あふれる戦闘シーンが楽しみですね。
優しいだけではなく、柱としての覚悟、強さをもっている甘露寺の魅力はまだまだ沢山あります。皆さんもぜひ、甘露寺蜜璃について知ってみてください。