鬼滅の刃のキャラクターが学校の制服で登場する漫画『キメツ学園』。SNS上などでもイラストが描かれていたのを見たことがある方やアニメ版で見たことがある人など、そんな方にキメツ学園の世界観をお教えしちゃいます。
- ハイカラバンカラデモクラシーって何者?
- 歌詞が知りたい!
- バレンタイン編を詳しく紹介!
キメツ学園のハイカラバンカラデモクラシーって何者?
引用元:鬼滅の刃
「ハイカラバンカラデモクラシー」とは、竈門炭治郎・我妻善逸・嘴平伊之助・宇髄天元の4人組バンド!しかし、バンドとしての才能は超壊滅的です。
ハイカラバンカラデモクラシーのメンバー
炭治郎と伊之助はイメージできますが、善逸と天元はかなりハードな設定に。
ボーカル担当 竈門炭治郎
引用元:鬼滅の刃
圧倒的音痴な歌声が聞き手の神経を逆撫で!
太鼓担当 嘴平伊之助
引用元:鬼滅の刃
力任せの太鼓叩きはリズムという概念を知らない!
三味線担当 我妻善逸
引用元:鬼滅の刃
怨念の籠った三味線は聞き手を狂わせる!
ハーモニカ担当 宇髄天元
引用元:鬼滅の刃
圧倒的肺活量で流される爆音ハーモニカ!
ハイカラバンカラデモクラシーのデビュー曲は『爆音の肌とモダンな嗅覚のメランコリック』
くせ者だらけのバンドですが、夢はメジャーデビューを果たし世界に羽ばたくこと。しかしデビュー曲である『爆音の肌とモダンな嗅覚のメランコリック』もなかなかのくせ曲です。
引用元:鬼滅の刃
聞いたものは吐き気と眩暈が止まらなくなるという地獄のような曲を披露。
小説「片羽の蝶」に掲載されている「中高一貫☆キメツ学園物語!! ~パラダイス・ロスト~」では、文化祭の目玉イベントである「キメツ☆音祭」に「ハイカラバンカラデモクラシー」が出演しないように、あの手この手で演奏を阻止しようとする文化祭実行委員のしのぶ、カナヲ、アオイ、千寿郎達の様子が描かれています。
「ハイカラバンカラデモクラシー」前世の罪の歌詞
デビュー曲である『爆音の肌とモダンな嗅覚のメランコリック』以外にも、バンドでは曲を出しており、その名も『前世の罪』(作詞・作曲:zenithu☆A)!単行本の第11巻にて、歌詞が登場しました。
引用元:鬼滅の刃
女の子にモテたいという思いが強い気持ちとなって表れた曲ですね。
なんだか怨念のようなものが感じ取れてしまう一曲となっています。
キメツ学園で一番のモテ男は誰だ!バレンタインチョコ編
公式ファンブック『鬼殺隊見聞録』にて、我妻 善逸(あがつま ぜんいつ)が主人公として書かれているオリジナルストーリーが掲載。
また、鬼滅の刃アニメ公式ではバレンタイン編がアニメ化!2月14日10時頃より配信され、全4話の新作が公開されました。なお、バレンタイン編は期間限定公開で、2021年2月28日(日)までとなっています。
バレンタインチョコ編の登場人物
- 炭治郎
- 善逸
- 伊之助
- 禰豆子
- 冨岡義勇
- 煉獄杏寿郎
- 宇髄天元
- 悲鳴嶼行冥
- 不死川実弥
- 胡蝶カナエ
- 鱗滝さん
バレンタインチョコを巡る善逸の熱き死闘
引用元:鬼滅の刃
モテたい、チョコがほしい、そんな悩みを抱えた我妻善逸(あがつま ぜんいつ)がモテるための秘訣を(竈門炭治郎を道ずれにして)探る!
キメツ学園バレンタイン編 第1話
引用元:鬼滅の刃
「モテたい!来年のバレンタインにはせめて1個!
チョコレートを貰いたい!」と、突然善逸の気合が入った叫びがクラスに響き、呆気に取られる炭治郎とクラスの人達。
「まだ7月だよ」とツッコむ炭治郎をよそに、「今のうちから準備して何が悪いんだ」と言い放った善逸は、モテる為の秘訣を探りに炭治郎を引き連れて調査に向かいます。
引用元:鬼滅の刃
最初に調査に向かった人物は歴史教師の「煉獄杏寿郎」先生。昨年のバレンタインチョコ獲得数は28個!
しかし、「特にモテるような事はしていない!モテるために学校に来ている訳でもないしな!」とごもっともな意見が出ますが、
「いやいや、そんな事はないですよね、何かしているから28個も貰えるんですよ…とぼけんなよ!」と反抗する善逸、相手は先生であるにも関わらず、嫉妬心から罵倒してしまいます。
引用元:鬼滅の刃
そんな善逸の様子を見て、自分はいつも何に対して気を遣っているか思い出す煉獄先生ですが、「あえて言うなら、後ろの席まで声が届くように、腹式呼吸で大きく口を開けて話すようにしている!!」とあまり役に立つような情報は得られず、「何の役にも立たないですね」と冷たい一言を残し、善逸はその場を離れました。
引用元:鬼滅の刃
善逸のあまりに失礼な態度に怒った炭治郎は謝りに行こうと言いますが、「うるせぇ!俺がどんな思いでこんな事してると思ってる!恥をしのんで聞きに行ったのに腹式呼吸で大きく口を開けて話すってなんだよ!あほか!チョコレート貰えるなら喜んで大声出すから!誰かチョコちょうだーい!」と大きな声で胸のうちを校舎に響かせました。
善逸の声は先生たちのいる職員室まで届いたようで、煉獄先生は「うむ!大きな声は出せているようだな!関心!関心!」と自分の教えを実践する様子に喜んでいます。
キメツ学園バレンタイン編 第2話
引用元:鬼滅の刃
次に向かったのが体育教師の「冨岡義勇」先生。昨年のバレンタインチョコ獲得数は31個!
こちらもまた「モテようと思ったことはない」とさらりと告げる冨岡先生に、「なんで嘘つくんですか…?やり口が汚いですね…自分の取り分が減るのが怖いんですか?この業突張り!」と煉獄先生と同様につっかかる善逸ですが、炭治郎に「いい加減にしないか!」と怒られてしまいます。
引用元:鬼滅の刃
しかし、炭治郎も「冨岡先生もこんな所でボッチご飯して悲しいんだから、そんな事いうな!」と慰めてるのか貶しているのか、無意識に思ったことを言ってしまった彼に、冨岡先生は心外!という顔をしていました。
引用元:鬼滅の刃
そして、ここで名セリフ「俺はボッチじゃない」と言って、おもむろにぶどうパンを食べたかと思うと「はへりながらはへはへない(喋りながら食べられない)」と伝えると、
引用元:鬼滅の刃
「会話をしなくても通じ合うことはできる。じっと見つめあうだけでも相手の気持ちが分かる。誠実な人間は瞳に曇りがない。目は心の窓なんだ」とキッラキラな瞳で訴えかけます。
引用元:鬼滅の刃
「俺はテレパシー使えないので!あぁもう時間の無駄だったわ!」と善逸の納得するような情報はまたも聞けず、なぜか怒られた冨岡先生はここでもまた心外!という顔になります。
「冨岡先生に失礼だろ!」と怒る炭治郎は、しっかり先生に謝ると善逸のあとを追いかけていき、その場で1人になってしまった先生は、「俺はボッチじゃない」と静かに呟いて、ぶどうパンをかじりながら「はへりながらはへはへない(喋りながら食べられない)」と誰に言っているのか、もしくは自分に言い聞かせているのでしょうか。
キメツ学園バレンタイン編 第3話
引用元:鬼滅の刃
そして最後に尋ねたのは、美術教師の「宇随天元」先生。
昨年のバレンタインチョコ獲得数はなんと57個!最後の頼みの綱である宇随先生にモテる為のコツを聞くと「モテるぅ?そんなもん簡単だよ。幼稚園から小・中・高校までは足がはやければいいんだよ」と意外な答えが返ってきて驚く二人。
「はあぁ?なぁにを言ってるんですか…そんなことで…」と宇随先生の言っていることを否定する善逸ですが、「そんなことでモテるんだよ」と話します。
引用元:鬼滅の刃
「学生の妖精が、女生徒たちに瞬足マジックをかけてるからなぁ」「が、学生の妖精…?!」と驚く善逸に対して、炭治郎はまったく理解が出来ない様子。
「足が速ければへのへのもへじでもモテる」とにこやかに笑う先生に、善逸は震えながらモテるための方法に驚愕し、「大学にはいったら金だな。高いブランドもんでも付けとけ。金さえあれば女が群がってくるぞぉ、蜂蜜によってくるカブトムシ状態。」と続ける先生に対して、
引用元:鬼滅の刃
超がつく真面目な炭治郎は「そんな言い方はないんじゃないですか?そんな方法じゃ真実の愛は見つからないと思います」とキラッキラした瞳で訴えかけ、「こ、こいつ、瞳に一切の曇りがねぇぜ…」と炭治郎の汚れを知らない瞳に、身体が痒くなるからさっさと出てけよと宇随先生は教室から二人を追い出します。
引用元:鬼滅の刃
帰りの廊下で参考になったかと善逸に尋ねると「全然!炭治郎も参考にすんなよ!」とぷんぷん、炭治郎は、「努力・精進を怠らず、誠実に生きていれば、いつかそれに気づいて認めてくれる素敵な女性が表れるよ」と大人な回答、こいつの恋愛観は中年みたいだな善逸に引かれてしまうのでした。
キメツ学園バレンタイン編 第4話
引用元:鬼滅の刃
そして数日後、近頃変質者が出ていると担任の「悲鳴嶼行冥」先生から話しがあり、女の子ばかりを狙っているので気を付けるようにと、不審者の特徴を記したプリントを配ります。
引用元:鬼滅の刃
見つけたらすぐ通報!!と大きく書かれたプリントに記された特徴の数々には、
- 大声でハキハキしゃべる
- 突然黙って見つめてくる
- 足がいように速い
- どこまでも追ってくる
どこかで聞いたことあるような特徴の数々。
引用元:鬼滅の刃
「違うんだ…違うんだ、違うんだ…」と静かに震える善逸。そして方向性を間違えた彼の努力をよそに、バレンタインデーは当日を迎えます。
引用元:鬼滅の刃
バレンタインのために夏から意気込んで準備していたにも関わらず、善逸の努力は不審者に形を変えてしまい、「変質者はバレンタインにチョコなんて貰えない」と朝からげっそり、それに追い打ちをかけるように、風紀委員の仕事で校門に立たされることになってしまう善逸でした。
引用元:鬼滅の刃
すると炭治郎は「善逸!渡すものがあるんだ!」と鞄の中を探ると、「じゃじゃーん!禰豆子特製バレンタインチョコパン!」
女の子それも愛しの禰豆子ちゃんからのバレンタインに目が輝く善逸は、「幸せー!!」と校門の前であるにも関わらず、炭治郎に抱き着き、顔を真っ赤にして「これ禰豆子ちゃんが作ったってことは禰豆子ちゃんの愛がこもってるってことですよね?!それを俺が食べちゃっていいの?!本当にいいの?!」「食べたら俺のお腹が禰豆子ちゃんへの愛でいっぱいになっちゃうわけ!うそ!どうしよー!!」と兄の前でとんでもないことを言ってしまいます。
引用元:鬼滅の刃
もちろん”禰豆子特製のバレンタインチョコパン”は、伊之助や冨岡先生、用務員の鱗滝さんにも渡されたので義理という扱いになりますが、善逸は義理だったことに気づいていないのか、それとも気にしなかったのか分かりませんが、当の本人は貰えたことが本当に嬉しかったようです。
引用元:鬼滅の刃
最後は「今日は俺にとって最高の日だよ!」とにこやかスマイルになる善逸、そして「みんなはどうだったかな?すべての人にとって幸せな日でありますように!」の言葉でバレンタイン編は幕を閉じました。
まとめ
今回はキメツ学園についてアニメやハイカラバンカラデモクラシーなどについて詳しくご紹介しました。
他の記事では登場人物についてもまとめましたのでよければ読んでみてください。


