浦原商店の紅一点である紬屋雨。
紬屋雨は浦原商店の店員として登場し、主人公である黒崎一護達をサポートしていきますが、彼女の素性などは全て謎に包まれていました。
今回はそんな彼女の、
- 正体
- 強さ
- 浦原喜助の関係
- 大人になった姿
について紹介していきたいと思います。
目次
紬屋雨の正体は小説版で判明
引用元:BLEACH
紬屋雨の正体はBLEACH本編で最後まで明かされる事はありませんでした。
しかし、小説版「BLEACH Can't Fear Your Own World」にて彼女の正体が仄めかされています。
浦原喜助の取材に現世にやって来た檜佐木修兵は、浦原から逆質問を受けました。
逆質問の内容は「紬屋雨と花刈ジン太の正体は?」というものでした。
浦原喜助の逆質問に檜佐木修兵は、
- 義魂丸
- 改造魂魄
- 涅ネムのような感じのもの
と答えていくのですが、涅ネムのような感じのものと答えた時に浦原喜助が言葉の続きを遮っています。
おォっと、そんなコト言ったら涅サンに実験体にされますよ?
……中身に関してはネムちゃんとは大分違います。
引用元:BLEACH Can't Fear Your Own World
上記のセリフからも、紬屋雨は涅ネムのような被造魂魄なのだと思われます。
つまり、紬屋雨と浦原喜助の関係は親子と言ってもいいのではないでしょうか。
紬屋雨の基本情報
ここでは紬屋雨の基本情報を紹介していきます。
紬屋雨のプロフィール
引用元:BLEACH
- 名前:紬屋雨(つむぎや うるる)
- 性別:女
- 役職:浦原商店店員
- 身長:141㎝
- 体重:32㎏
- 誕生日:9月9日
紬屋雨の声優
紬屋雨の声を担当したのは、81プロデュース所属の下屋則子さんとなっています。
- 名前:下屋則子(したや のりこ)
- 性別:女性
- 職業:声優
- 所属:81プロデュース
- 星座:おうし座
- 誕生日:4月22日
紬屋雨の声の他にも、
- ライラ(テイルズオブゼスティリア)
- 山田真耶(インフィニットストラトス)
- クロ(黒神)
などの声を担当した声優さんとなっています。
死神代行消失篇で中学生となり大人っぽくなった紬屋雨
引用元:BLEACH
単行本49巻から始まる「死神代行消失篇」でも紬屋雨は登場しています。
ジン太くん
バカでガキだけど
また時々遊んであげてね
引用元:BLEACH 49巻
近所の子供達の憧れのお姉さんに成長を遂げていた紬屋雨。
その一方で、一緒に中学生となったジン太は無邪気さや横暴さがそのまま残っており、紬屋雨と比べると成長していない感が否めませんでした。
紬屋雨の大人の姿
紬屋雨は「BLEACH JET」の水着集合絵で大人となった姿を披露しています。
紬屋雨の関係者
ここでは、紬屋雨と関りの深いキャラを紹介していきます。
浦原喜助
引用元:BLEACH
紬屋雨が店員を務める浦原商店の店主である浦原喜助。
紬屋雨の正体が被造魂魄である場合、二人の関係は親子という事になります。
雨も浦原喜助の事を慕っており、それと同様に浦原喜助も彼女の事を大切に思っているシーンが作中で多く描かれていました。
BLEACHの登場キャラの中で最も謎の多い人物である浦原喜助。 今回はそんな謎の多い男浦原喜助の、 浦原喜助について 隊長時代 浦原喜助の強さ 卍解の能力 卍解のアニメでの登場有無 など、浦原喜[…]
握菱鉄裁
引用元:BLEACH
二人が会話をしたり絡んだりするシーンは作中では多く描かれていません。
しかし、ジン太に対するお仕置きの時は息の合った行動をしていたので、関係は良好であり、お互いに信頼し合った関係だと思われます。
花刈ジン太
引用元:BLEACH
紬屋雨と同様に、小説版で被造魂魄である可能性が仄めかされた花刈ジン太。
雨を虐めているシーンが作中では描かれていましたが、彼女が戦闘で負傷した際には心配そうな表情を浮かべるなど、彼女の事を大切に思っているであろうシーンも作中では描かれていました。
ブリーチで雨(ウルル)は強いキャラの部類に入るのか
BLEACH本編に於いて、数多くの強キャラが登場していますが、紬屋雨はその中に入る事ができるのでしょうか。
ここでは、紬屋雨の強さを紹介していきます。
黒崎一護を圧倒する力
引用元:BLEACH
黒崎一護の修行の際、紬屋雨は彼と対峙し、地面を抉り一瞬で距離を詰める脚力や地面を破壊する程のパンチ力を披露していました。
紬屋雨は自分の血を見ると雰囲気が変わり、本気で相手を倒そうとします。
黒崎一護の修行の時も、彼の反撃で顔から出血した途端雰囲気が変わり、本気の蹴りを放っていました。
元々この子は
対死神戦レベルの戦闘力を持ってるんスよ
引用元:BLEACH 7巻
対死神戦レベルの戦闘力を持っている紬屋雨が人間である黒崎一護を圧倒するのは当たり前なのかもしれませんが、地面を抉る程の攻撃力を披露した彼女の強さが分かるシーンですね。
破面(アランカル)を圧倒する紬屋雨
引用元:BLEACH
空座町に侵攻してきた破面の霊圧に反応し、殺戮状態に入ってしまった紬屋雨。
そんな彼女は、阿散井恋次と交戦していたイールフォルト・グランツに攻撃を仕掛けます。
一瞬で距離を詰め、本気の力でイールフォルトを蹴り飛ばしますが、倒すには至らなかったものの、紬屋雨はその後もイールフォルトを圧倒し続けました。
危険
あなたは危険
あたし達にとって危険
危険は敵
敵は排除
引用元:BLEACH 24巻
ところが、イールフォルトが解放状態となり、彼の角で体を貫かれてしまった紬屋雨は戦闘から退場してしまいます。
イールフォルトに敗れてしまった紬屋雨ですが、イールフォルトが斬魄刀を解放した時、紬屋雨は煙で彼を視認する事ができない状態でした。
つまり、解放状態になったタイミングからイールフォルトを視認し続ける事ができていたならば、紬屋雨が攻撃を受ける事はなかったと思われます。
敗れてしまったものの、イールフォルト戦は紬屋雨の強さが分かるシーンとなっていました。
紬屋雨の正体と大人になった姿のまとめ
- 被造魂魄だと思われる
- 対死神レベルの戦闘力を持っているかなりの実力者である
紬屋雨は初登場から最後まで素性が明らかにならなかったキャラですが、小説版で彼女の正体が仄めかされました。
彼女が被造魂魄であるという事を知った後に、BLEACHをもう一度読み返してみるのも面白いのかもしれません。
