護廷十三隊屈指の戦闘集団である十一番隊の第三席を務める斑目一角。
第三席を務めている事からも分かるように彼の実力は高いものと思われますが、弱すぎると言われてしまっている事も事実です。
今回はそんな斑目一角の、
- 弱すぎると言われる理由
- 斑目一角の基本情報
- 斑目一角は限定解除していたのか
について紹介していきたいと思います。
目次
斑目一角が弱すぎると言われる理由
引用元:BLEACH
護廷屈指の戦闘集団に属する斑目一角が弱すぎると言われる原因は3つほど考えられます。
- 卍解のデメリット
- 作中で度々、鬼灯丸が破壊されている
- 卍解を隠したがる
この3つが斑目一角が弱いと言われてしまっている原因でしょう。
斑目一角の卍解・龍紋鬼灯丸(りゅうもんほおずきまる)
引用元:BLEACH
斑目一角の卍解が登場したのは単行本23巻205.Mala Suerte![Tempestad de la Lucha]です。
破面(アランカル)の本格攻撃の前に死神代行である黒崎一護と合流せよとの命を受けた斑目一角達は現世に赴き、空座町に侵入してきた破面の1人であるNO.13エドラド・リオネスと戦闘を行い、その最中に卍解を使用しました。
卍解の名を「龍紋鬼灯丸」といい、3つの特殊な形状をした刃を鎖で一連に繋いだ見た目をした卍解となっており、背中の刃には龍の紋が彫り込んであります。
卍解を使用する前に斑目一角は周りに人がいない事を確認してから卍解を使用していました。
今なら他の連中も
自分の敵だけで手一杯で
気付かれることも無えだろ
引用元:BLEACH 23巻
斑目一角には卍解を隠したい理由があるのですが、卍解を隠して戦おうとする彼の考えが敗北に直結しているシーンも作中では描かれています。
卍解のデメリットが斑目一角のセリフから分かる
引用元:BLEACH
「俺と違ってのんびり屋でな。せっかく卍解してやっても眠ったままなんだよ」
エドラド・リオネスが卍解の霊圧が向上している事に気付いた際、斑目一角は彼に上記の台詞を言いました。
斑目一角のセリフ通り、龍紋鬼灯丸は発動直後は霊圧が眠ったままの状態となっており、敵を斬り、敵に斬られる事で霊圧を呼び覚ましていきます。
龍紋鬼灯丸の霊圧が上昇すると、背中の刃に彫られた龍の紋が赤く染まり出し、先端まで染まり切る事で完全に霊圧が呼び覚まされ、最大火力の攻撃を繰り出すことができるようになるのです。
敵に斬られるというのは斑目一角本人ではなく、龍紋鬼灯丸が破壊されるという事なのですが、単行本58巻でその能力が欠点でしかない事が判明しました。
破壊された卍解は
二度と元に戻らないのだヨ
引用元:BLEACH 58巻
涅マユリのこの発言で、破壊される事で力を発揮する龍紋鬼灯丸の能力がデメリットでしかない事が判明してしまったのです。
卍解を隠したがる斑目一角
引用元:BLEACH
斑目一角は卍解を修得している事を、同僚の綾瀬川弓親と阿散井恋次にしか明かしていません。
斑目一角が他人に卍解を修得している事を隠している理由は、卍解を修得している事が知られたら隊長に推薦されてしまうからでした。
隊長の就任の前提条件である卍解を修得している斑目一角は、自分の卍解が知られてしまったら隊長にならなければならないと考えていたのですが、隊長になる事は斑目一角の望む事ではなく、彼の望みは「更木剣八の元で戦い死ぬ事」です。
つまり、斑目一角は更木剣八の元で戦うという自分の望みの為に、卍解を他者に知られないようにしていましたものの、卍解を使用しなかった事により命令を遂行できず、それを咎められているシーンが作中では描かれています。
斑目一角の始解・鬼灯丸(ほおずきまる)
引用元:BLEACH
斑目一角の始解・鬼灯丸が登場したのは単行本10巻87.Dancing With Spearsでした。
瀞霊廷に侵入してきた黒崎一護との戦いで始解を使用しています。
「延びろ。鬼灯丸」という解号と共に刀の柄と鞘を合わせる事で、槍のような見た目に姿を変える始解となっていますが、実際は槍ではなく三節棍でした。
三節棍と判明した際に斑目一角が「裂けろ。鬼灯丸」と言っていましたが、これが解号なのかは不明です。
引用元:BLEACH
黒崎一護との戦闘では、三節棍特有の変幻自在な攻撃で黒崎一護を苦しめていました。
度々折られてしまう鬼灯丸
引用元:BLEACH
変幻自在な攻撃で相手を翻弄する鬼灯丸。
そんな鬼灯丸が破壊されてしまうシーンが作中で多く描かれていました。
- 黒崎一護に素手で破壊される
- エドラド・リオネスに破壊される
- チーノン・ポウに破壊される
- 獅子河原萌笑に破壊される
始解状態の斬魄刀がこれだけ破壊されるのは作中でも珍しい事で、これだけでも最弱と言われても仕方が無いですね。
斑目一角の基本情報
ここでは斑目一角の基本情報を紹介していきます。
斑目一角のプロフィール
引用元:BLEACH
- 名前:斑目一角(まだらめいっかく)
- 性別:男
- 誕生日:11月9日
- 身長:182㎝
- 体重:76㎏
- 星座:さそり座
- 斬魄刀:鬼灯丸
- 解号:延びろ
- 卍解:龍紋鬼灯丸
- 禁句:ハゲ
- 初登場:単行本10巻
斑目一角の声優
斑目一角の声を担当したのはアーツビジョン所属の檜山修行さんです。
- 名前:檜山修行(ひやまのぶゆき)
- 性別:男
- 誕生日:1967年8月25日
- 出身地:広島県
- 星座:さそり座
- 所属:アーツビジョン
斑目一角の声の他にも、
- ムルタ・アズラエル(機動戦士ガンダムSEED)
- ジャッカル桑原(テニスの王子様)
- 京楽真(名探偵コナン)
- 飛影(幽☆遊☆白書)
などの声を担当している声優さんとなっています。
義理堅い性格の斑目一角
引用元:BLEACH
ルキア救出篇で黒崎一護との戦闘で敗北した斑目一角は、黒崎一護の手により一命を取り留めています。
助けられて永らえるとは、とんだ恥さらしだぜ…!
引用元:BLEACH 11巻
助けてくれた黒崎一護に悪態をついた斑目一角ですが、助けられた恩を返すかのように、朽木ルキアが囚われている場所を黒崎一護に教えています。
その後、四番隊・綜合救護詰所/第一治療室に運び込まれた斑目一角の元に十二番隊隊長である涅マユリが旅禍の情報を得る為にやって来るのですが、斑目一角が黒崎一護の情報を涅マユリに与える事はありませんでした。
俺は敵の顔も見てないし声も聞いていません
だからあなたにお伝えできることはこれっぽっちもありません
引用元:BLEACH 11巻
悪態をつきながらも助けられた恩を返している事からも分かるように、義理堅い性格を持ったキャラとなっています。
斑目一角は死亡したのか
引用元:BLEACH
作中で戦闘シーンが多く描かれている斑目一角は、戦闘の度に重傷を負ったものの、千年血戦篇後も彼の存命が確認されているので死亡していません。
斑目一角は限定解除していたのか
引用元:BLEACH
護廷十三隊の隊長・副隊長は現世に赴く前に、現世の霊なるものに不要な影響を与えないように隊章を模した限定霊印を肉体の一部に打ち込み、霊圧を80%制限します。
限定解除とは、その霊圧の制限を解除して元の霊圧の状態に戻る事であり、限定解除の許可を申請し、それが受理される事で使用できる仕組みになっていました。
作中で、限定解除したのは日番谷冬獅郎、松本乱菊、阿散井恋次の3人となっており、斑目一角は限定解除をしていません。
現世に赴く際に霊圧を制限するのは隊長と副隊長となっていますので、十一番隊第三席の斑目一角は霊圧を制限していない状態という事になります。
さらに、彼の肉体には隊章を模した限定霊印がありませんでした。
引用元:BLEACH
つまり、斑目一角は限定解除をする必要がなかったのです。
斑目一角が弱すぎると言われる理由のまとめ
- 卍解のデメリットや作中で鬼灯丸が破壊されている事実が弱い原因だと思われる
- 義理堅い面が垣間見えるシーンが作中で描かれている
- 霊圧を制限していなかったので、そもそも限定解除する必要がなかった
護廷十三隊屈指の戦闘集団である十一番隊の第三席を務める斑目一角ですが、作中での大活躍はほとんど描かれていませんでした。
戦いの度に重傷を負っている、鬼灯丸が度々破壊されてしまっている、卍解に大きすぎるデメリットが存在している彼が弱いと思われてしまうのは仕方がないのかもしれません。
