BLEACHに登場する『鬼道』は、思わず口にしたくなるような詠唱や誰しもが使ってみたいと思える格好いい術が数多く登場しました。
そこで今回は、作中で登場した鬼道を「縛道・破道・裏破道・その他」の四つに分類して一覧にして紹介したいと思います。
鬼道とは
鬼道とは、真央霊術院で学ぶ霊力を駆使して放つ呪術であり、直接攻撃系の「破道」と戦闘補助系の「縛道」が主体です。
死神の戦闘スタイルは「斬・拳・走・鬼」の四つで構成されており、霊術院で数年間これらの技術を学ぶ仕様ですが、鬼道の才だけでも護廷十三隊に入隊できる実例がある他、十三隊意外にも鬼道のスペリャリストが集う「鬼道衆」という組織も存在します。
また、細分化すると、
- 縛道 … 敵の動きを封じる・又は支援系の鬼道
- 破道 … 攻撃に用いる鬼道
- 回道 … 鬼道で行う回復術
- 裏破道 … 兵主部一兵衛のみが使用した鬼道
など、作中では四つ登場しました。
鬼道には決まった文を読み上げる「詠唱」が必要ですが、
【完全詠唱】 |
詠唱を完全に読み上げて発動する事でその者が引き出せる威力を放つ |
【詠唱破棄】 |
詠唱を読み上げずに即発動。ただし威力は半減若しくは三分の一に弱まる |
【二重詠唱】 |
二つの鬼道の詠唱を続けて読み上げる事で連続で鬼道を発動 |
【後述詠唱】 |
詠唱破棄で放った術に詠唱を追加して強化 |
以上の様な技術で発動する事が可能です。
縛道の詠唱と効果の一覧
◆ 縛道の一
|
【塞(さい)】 |
使用者 |
-詠唱- |
不明 |
|
-効果- |
見えない力で対象の腕を後ろで縛り付けます。 |
◆ 縛道の四
|
【這縄(はいなわ)】 |
使用者 |
-詠唱- |
不明 |
|
-効果- |
蛇の様に放った霊子で対象を捕縛します。 |
◆ 縛道の八
|
【斥(せき)】 |
使用者 |
-詠唱- |
不明 |
|
-効果- |
手の甲に霊子を纏って攻撃を弾きます。 |
◆ 縛道の九
|
【撃(げき)】 |
使用者 |
-詠唱- |
『自壊せよ ロンダニーニの黒犬 一読し・焼き払い・自ら喉を断ち切るがいい』 |
|
-効果- |
作中では詠唱後に中断した為、効果・名称は不明。アニメ版で赤い光を対象に飛ばし縛る効果と判明しました。 |
◆ 縛道の二十一
|
【赤煙遁(えきえんとん)】 |
使用者 |
-詠唱- |
不明 |
|
-効果- |
両手を床につくことで煙幕を発生させ目くらませをします。 |
◆ 縛道の二十六
|
【曲光(きょっこう)】 |
使用者 |
-詠唱- |
不明 |
|
-効果- |
対象物を覆って見えなくします。 |
◆ 縛道の三十
|
【嘴突三閃(しとつさんせん)】 |
使用者 |
-詠唱- |
不明 |
|
-効果- |
ナブラ状に霊子を構築して対象に飛ばす捕縛術です。 |
◆ 縛道の三十七
|
【吊星(つりぼし)】 |
使用者 |
-詠唱- |
不明 |
|
-効果- |
粘着性の鬼道の糸を周囲に飛ばしてハンモックの様に落下物を受け止める他、落下の緩衝材の役割があります。 |
◆ 縛道の三十九
|
【撃円閘扇(えんこうせん)】 |
使用者 |
-詠唱- |
不明 |
|
-効果- |
前方に薄い円盤型の防壁を張ります。 |
◆ 縛道の五十八
|
【掴趾追雀(かくしついじゃく)】 |
使用者 |
-詠唱- |
『南の心臓 北の瞳 西の指先 東の踵 風持ちて集い雨払いて散れ』 |
|
-効果- |
血文字か何かで術式を書き対象の居場所を追跡します。 |
◆ 縛道の六十一
|
【六杖光牢(りくじょうこうろう)】 |
使用者 |
-詠唱- |
『雷鳴の馬車 糸車の間隙 光もて此を六に別つ』 |
|
-効果- |
六つの光の帯で対象の動きを止めます。 |
◆ 縛道の六十二
|
【百歩欄干(ひゃっぽらんかん)】 |
使用者 |
-詠唱- |
不明 |
|
-効果- |
紐で繋がった大量の白い杭を飛ばして対象の動きを封じます。 |
◆ 縛道の六十三
|
【鎖条鎖縛(さじょうさばく)】 |
使用者 |
-詠唱- |
不明 |
|
-効果- |
複数の鬼道の鎖で対象を拘束します。 |
◆ 縛道の七十三
|
【倒山晶(とうざんしょう)】 |
使用者 |
-詠唱- |
不明 |
|
-効果- |
四角錐を逆さまにした形の結界を張り攻撃を防ぎます。 |
◆ 縛道の七十五
|
【五柱鉄貫(ごちゅうてっかん)】 |
使用者 |
-詠唱- |
『鉄砂の壁 僧形の塔 灼鉄熒熒 湛然として終に音無し』 |
|
-効果- |
地面を叩く事で鎖に繋がれた五つの鉄柱が出現し、対象の五体を封じ込めます。 |
◆ 縛道の七十七
|
【天挺空羅(てんていくうら)】 |
使用者 |
-詠唱- |
『黒白の羅 二十二の橋梁 六十六の冠帯 足跡・遠雷・尖峰・回地・夜伏・雲海・蒼い隊列 太円に満ちて天を挺れ』 |
|
-効果- |
両腕に紋を描き掌から四角い枠を放ち、複数人に伝達する事ができます。 |
◆ 縛道の七十九
|
【九曜縛(くようしばり)】 |
使用者 |
-詠唱- |
不明 |
|
-効果- |
八つの黒い鬼道の点を対象の周囲に展開させ、中央に一つ黒い鬼道の点を刻み発動する対象を縛る技です。 |
◆ 縛道の八十
|
【断空(だんくう)】 |
使用者 |
-詠唱- |
不明 |
|
-効果- |
見えない障壁を生み出し相手の攻撃を防ぎます。 |
◆ 縛道の九十九
|
【禁(きん)】 |
使用者 |
-詠唱- |
不明 |
|
-効果- |
対象に黒い帯の様なものを飛ばし打杭で縛ります。 |
◆ 縛道の九十九
|
第二番【卍禁(ばんきん)】 |
使用者 |
-詠唱- |
不明 |
|
-効果- |
縛道の九十九「禁」の封殺型。
- 初曲「止繃(しりゅう)」:白い帯を放ち対象を捕縛。
- 弐曲「百連閂(ひゃくれんさん)」:大量の捻れた杭で捕縛した対象を固定。
- 終曲「卍禁太封(ばんきんたいほう)」:卍と掘られた巨大な直方体の石の様なものを召喚し対象を押し潰す。
|
破道の詠唱と効果の一覧
◆ 破道の一
|
【衝(しょう)】 |
使用者 |
-詠唱- |
不明 |
|
-効果- |
人差し指から鬼道を放ちます。 |
◆ 破道の四
|
【白雷(びゃくらい)】 |
使用者 |
-詠唱- |
不明 |
|
-効果- |
人差し指と中指を対象に向けて雷の弾を放ちます。 |
◆ 破道の十一
|
【綴雷電(つづららいでん)】 |
使用者 |
-詠唱- |
不明 |
|
-効果- |
物質に雷を伝わせて感電させます。 |
◆ 破道の十二
|
【伏火(ふしび)】 |
使用者 |
-詠唱- |
不明 |
|
-効果- |
本来の効果は不明。使用者の雛森は伏火に赤火砲を練り合わせたものを網状に張り巡らせて使用し、飛梅で着火して爆発させています。 |
◆ 破道の三十一
|
【赤火砲(しゃっかほう)】 |
使用者 |
-詠唱- |
『君臨者よ 血肉の仮面・万象・羽搏き・ヒトの名を冠す者よ!灼熱と争乱 海隔て逆巻き南へと歩を進めよ』 |
|
-効果- |
構えた掌から火球を放ちます。詠唱の前半部分は蒼火墜と同じ。 |
◆ 破道の三十二
|
【黄火閃(おうかせん)】 |
使用者 |
-詠唱- |
不明 |
|
-効果- |
平らな広範囲の衝撃波を前方に飛ばします。 |
◆ 破道の三十三
|
【蒼火墜(そうかつい)】 |
使用者 |
-詠唱- |
『君臨者よ 血肉の仮面・万象・羽搏き・ヒトの名を冠す者よ!真理と節制 罪知らぬ夢の壁に僅かに爪を立てよ』 |
|
-効果- |
掌から青白い炎を放ちます。詠唱の前半部分は赤火砲と同じ。 |
◆ 破道の五十四
|
【廃炎(はいえん)】 |
使用者 |
-詠唱- |
不明 |
|
-効果- |
放った火球で対象を焼却します。 |
◆ 破道の五十七
|
【大地転踊(だいちてんよう)】 |
使用者 |
-詠唱- |
不明 |
|
-効果- |
周囲の瓦礫・岩を浮かして対象へ飛ばします。 |
◆ 破道の五十八
|
【闐嵐(てんらん)】 |
使用者 |
-詠唱- |
不明 |
|
-効果- |
前方広範囲に竜巻を放ちます。 |
◆ 破道の六十三
|
【雷吼炮(らいこうほう)】 |
使用者 |
-詠唱- |
『散在する獣の骨 尖塔・紅晶・鋼鉄の車輪 動けば風 止まれば空 槍打つ音色が虚城に満ちる』 |
|
-効果- |
腕に纏った雷撃を前方の広範囲に撃ち放ちます。 |
◆ 破道の七十三
|
【双蓮蒼火墜(そうれんそうかつい)】 |
使用者 |
-詠唱- |
『蒼火の壁に双蓮を刻む 大火の淵を遠天にて待つ』 |
|
-効果- |
破道の三十三「蒼火墜」の上位版。翳した両手から青白い炎を放ちます。 |
◆ 破道の七十八
|
【斬華輪(ざんげりん)】 |
使用者 |
-詠唱- |
不明 |
|
-効果- |
円状に展開した鬼道の刃を飛ばします。 |
◆ 破道の八十八
|
【飛竜撃賊震天雷炮(ひりゅうげきぞくしんてんらいほう)】 |
使用者 |
-詠唱- |
不明 |
|
-効果- |
構えた掌から前方広範囲に特大の雷をぶっ放します。 |
◆ 破道の九十
|
【黒棺(くろひつぎ)】 |
使用者 |
-詠唱- |
『滲み出す混濁の紋章 不遜なる狂気の器 湧き上がり・否定し・痺れ・瞬き・眠りを妨げる 爬行する鉄の王女 絶えず自壊する泥の人形 結合せよ 反発せよ 地に満ち 己の無力を知れ』 |
|
-効果- |
十字架が立つ霊子の外壁が対象者を包み込む、時空が歪む程の重力の奔流で押し潰します。藍染のお気に入り。 |
◆ 破道の九十一
|
【千手皎天汰炮(せんじゅこうてんたいほう)】 |
使用者 |
-詠唱- |
『千手の涯 届かざる闇の御手 映らざる天の射手 光を落とす道 火種を煽る風 集いて惑うな 我が指を見よ
光弾・八身・九条・天経・疾宝・大輪・灰色の砲塔 弓引く彼方 皎皎として消ゆ』 |
|
-効果- |
複数の鬼道の矢のようなものを背後に展開して対象に集中砲火し滅する技です。 |
◆ 破道の九十六
|
【一刀火葬(いっとうかそう)】 |
使用者 |
-詠唱- |
不明 |
|
-効果- |
焼き焦がした我が身を触媒としてのみ発動できる禁術、犠牲破道。刀身の形状をした火柱が広範囲を焼き尽くします。 |
◆ 破道の九十九
|
【五龍転滅(ごりゅうてんめつ)】 |
使用者 |
-詠唱- |
不明 |
|
-効果- |
大地の霊脈から霊子で構成された龍を模る五本の光柱を生み出し、周囲の地面を割り砕きながら対象を呑み込みます。 |
裏破道
◆ 裏破道
|
三の道【鉄風殺(てっぷうさつ)】 |
使用者 |
-詠唱- |
不明 |
|
-効果- |
手刀を振り被る動作で龍の息吹の様な衝撃を放ちます。 |
鬼道か不明・番号不明・オリジナル鬼道など
◆ ーー
|
【竜尾の城門(りゅうびのじょうもん)】 |
使用者 |
-詠唱- |
『軍相八寸 退くに能わず 青き閂 白き閂 黒き閂 赤き閂 相贖いて 大海に沈む』 |
|
-効果- |
大量の結界柱を対象の正面に展開し巨大な門を作り攻撃を防ぎます。
更に、
- 竜尾の城門:向かって対象の正面に展開
- 虎咬の城門:向かって対象の右側に展開
- 亀鎧の城門:向かって対象の左側に展開
- 鳳翼の城門:向かって対象の上空に展開
四つ全て展開すると対象の前後左右上下に結界を張る『四獣塞門』になります。 |
◆ ーー
|
【白伏(はくふく)】 |
使用者 |
-詠唱- |
不明 |
|
-効果- |
鬼道か不明。対象者を気絶及びその者の霊圧を感知させなくさせる技です。 |
◆ ーー
|
【白断結壁(はくだんけっぺき)】 |
使用者 |
-詠唱- |
不明 |
|
-効果- |
伊勢七緒オリジナル。滅却師の力の侵入を一時的に完全に断つ防壁です。派生として、六角形の網目が張り巡らされた防壁があります。 |
◆ ーー
|
【チョコレート・バー・スライダー】 |
使用者 |
-詠唱- |
不明 |
|
-効果- |
鬼道か技か不明。鉢玄が多用する直方体の結界を複数展開して対象へ放つ攻撃技です。 |
鬼道の詠唱と効果の一覧のまとめ
BLEACHの『鬼道』は、恐らく縛道・破道共に九十九種存在し、兵主部が使用した裏破道やオリジナルの術を合わせれば更に存在します。
そして、作中では縛道が20種、破道が18種、裏破道が1種、分類不明なものが幾つか登場しました。
殆どの鬼道は支援や囮に使う印象ですが、九十番台になると並の斬魄刀より威力が出るものもあり、特に藍染が好んで使用する「黒棺」が掲載された回は読者も歓喜した事でしょう。
アニメ版千年血戦篇の新規カットや追記シーンでまだ出ていない番号の鬼道が登場しないかな、とちょっぴり期待したくなります。
黒崎一護・15歳・ユウレイの見える男。その特異な体質のわりに安穏とした日々を送っていた一護だが、突如、自らを死神と名乗る少女と遭遇、「虚」と呼ばれる悪霊に襲われる。次々と倒れる家族を前に一護は!?