冴えない男子が主人公のおすすめしたい恋愛漫画8作品!共感できる恋模様

スポーツ万能で頭脳明晰なイケメンが主人公の作品は、その設定現実離れしすぎてあまり感情移入しずらいのは仕方のないこと。

そこで冴えない主人公が恋に落ちていく、主人公がさえないからこそ応援したくなる漫画を今回はおすすめの7作品をご紹介します。

見た目や性格が冴えない主人公がどんな恋をしていくのか、乞うご期待!

冴えない男子が主人公のおすすめしたい恋愛漫画8選

ではここからはオススメの8作品をご紹介します。

3D彼女 リアルガール 新装版

3D彼女 リアルガールの表紙

二次元アニメキャラにしか興味がない、アキバ系の冴えない男子・筒井光は、ある日、学年一の美女で自分とは正反対の五十嵐色葉と一緒にプール掃除をすることになります。女性に全く免疫のない筒井は、色葉に突然付き合ってくれと言われ激しく戸惑いますが、アニメオタクにも偏見を持たず、元同級生に絡まれたところを助けてくれる彼女の優しさに触れ、今度は自分から付き合ってほしいと告白。

女心のわからない筒井は、色葉と喧嘩もしばしばですが、クラスメイトの石野ありさや、元ライバルの高梨ミツヤなど、少しずつ友人も増え、人生初のリア充に心躍らせます。筒井はオタク気質のせいで、周りから誤解を受けやすいですが、根はとても素直で優しい、不器用な男子高校生です。そのせいで、後輩の綾戸に好かれ、色葉が嫉妬しまくるという泥沼の三角関係に陥ってしまいます。お互い恋に不器用で見ていてもどかしくなりますが、筒井は心から色葉が大好きで、少しでも釣り合うように、人と交流したり、自分を変える努力をしているところにキュンキュンが止まりません。最初はドン引きしていた周囲も、段々筒井を見る目が変わっていく過程もまた素晴らしいです。

桃色男女ちぇん★

桃色男女ちぇん★の表紙

発明好きの科学オタクの冴えない男子である主人公、戸叶とマンバギャルではっきりものをいう綾小路さらが入れ替わってしまい物語が進みます。入れ替わってしまった戸叶はさらのすっぴん姿を見ると理想の女の子だという事を知り、反対に戸叶になったさらは冴えない見た目を変えるべく美容院に行ったりしてイケメンに生まれ変わらせました。

そして旅行や海など共に過ごしていくなかで、お互いが惹かれ合っていきます。素直な戸叶に対して、強気なマンバギャルのさらは素直になれずいつも強めに当たってしまいますが、ふいに言う戸叶の台詞に赤面するシーンなどが描かれており胸キュンシーンも多く描かれているのもいい。

中身は女のさらである戸叶は事あるごとに、冴えない男子である戸叶が入ったさらを守ります。その姿はかっこよくどちらも学校でモテモテになるのは納得。どうやったら戻ることが出来るのか探り合いながらお互いを認め合い、恋に落ちていく姿はもどかしく感じます。

僕だって、キスしたい。

僕だって、キスしたい。の表紙

パッと見はただのイケメン男子な主人公ですが、実は高校デビューで中学までは全く冴えない男子でした。それをなんとか払拭するために彼女がほしい!そんな思いでいた彼ですが、女性に慣れていないことを学年1のモテ女にばれてしまいます。そこから2人は付き合うことになるものの、キスをするのは彼女からばかり!男らしくなりたい主人公が奮闘する物語です。

とにかく彼女がイケメンすぎるので、主人公が彼女に勝つことができるのかとドキドキしながら見ています。特に最初の方にある、彼女の友達が主人公に卵焼きを食べさせようとするのを死守しようとするシーンは、なんだか見ていて可愛らしくてほっこり。それ以外にも、冴えない中学時代の知り合いに絡まれたときの言い返しにはぐっときました。格好良い彼女も良いものだなと思いました。

3月のライオン

3月のライオンの表紙

将棋の棋士である主人公は悲しい過去のため心を閉ざしていたが、一人暮らしを始めた土地で出会ったヒロイン家族との交流により心を開き人生を、自分をしっかりと築き上げていくストーリー。一見恋愛要素は薄いように思えるが、まだまだ恋心を理解していない主人公とヒロインのやりとりがとても可愛くてキュンキュンします。ぱっと見は全く冴えない男子ですが、棋士の場面になると顔つきが変わり大人びた一面を見せ、心の葛藤や主人公達を取り巻くややこしい人間関係もどう整理されていくのか、棋士としてどう成長していくのか、ヒロインとの仲はどう進展していくのか見所。

個人的にはこの作家さんの描く下町の風景やレトロなお家、細かい描写に心を惹かれます。冴えない男子×最年少棋士なんてかっこいい組み合わせでなかなかのギャップ萌です。

恋と嘘

恋と嘘の表紙

政府通知という政府が決めた人と結婚する制度により、人生のパートナーが政府によって決められてしまうという設定の漫画。もしかしたら好きな人がパートナーになるかもしれないし、そうでないかのしれない。この世界ではそれは希望であり絶望でもある。そんな世界で古墳好きの地味な冴えない男子高校生である根島由佳吏(ねじまゆかり)は、ある女の子に恋心を抱いていた。許されない恋をする男子高校生の物語。その女の子も恋心を抱いていて実は相思相愛である。

しかし、政府通知は異なるパートナー。切ない恋をする二人に注目。政府通知は各個人の特徴や性格を把握したうえで勧告しているためその相手とのやり取りにも注目したい。絵が可愛らしく表情も豊かなので見ていて面白い。特に女の子の感情が表情によくあらわれるため、読んでいてこっちまで恥ずかしくなる。恋愛漫画が好きな方には特におすすめできる漫画です。

ヲタクに恋は難しい

ヲタクに恋は難しいの表紙

重度なゲームオタクで、冴えない男子の二藤宏嵩は、職場の同僚の名前も覚えられないくらい休憩時間もゲームをしているほど。
そんなある日、幼なじみの桃瀬成海が二藤の会社に転職してきます。実は桃瀬は婦女子で同人作家の一面を持っていますが、その趣味を世間から隠しながら生きてきました。
オタクであるがゆえに、恋に失敗してきた桃瀬に、自身もオタクで、オタクへの理解がある二藤が「じゃあ、おれでいいじゃん」と付き合うことに!

二藤は幼い頃から桃瀬に思いを寄せていましたが、その思いを伝えることなくゲームの世界に浸っていました。不器用ながらも桃瀬への思いを伝えるために奮闘する二藤を、職場の先輩で恋人同士のライトな少女漫画オタクの樺倉太郎と、コスプレイヤーの小柳花子が一緒に遊んだり、飲み会を開きながら、優しく見守ります。タイトルにある通り、恋に奥手な印象があるオタクの二藤が、成長しながら桃瀬との仲を深めていく様子と、先輩たちとの関係性は憧れそのものです。

新装版 ラブひな

新装版 ラブひなの表紙

偏差値50の冴えない男子が、幼いころに女の子と「大きくなって東大に入ったら幸せになれる」という約束のために、東大受験を頑張る話です。ひなた荘という女子寮に住むことになり、初めは住人の女の子たちと確執があります。この主人公、かなり間抜けで、毎回ヒロインにぶっとばされているのですが(物理的に)、高所から落ちても何をしてもピンピンしており、不死身(人間です)と称されていつほど。

初めは彼女いない歴=年齢だった主人公も、物語が進むにつれ、住人の女の子すべてにもてるハーレム状態になっていき、最初は嫌っていたヒロインも主人公に惹かれていきます(ぶっとばすことが多いですが)
初めは主人公がヒロインを追いかけるのですが、最終巻ではヒロインが主人公を追いかける展開に。

ラブコメもですが、東大受験についての知識等も出てきて面白いです

まとめ

冴えない主人公なのになぜか不特定多数の女子に好かれる作品もあれば、冴えない男子だからこそ苦労しながら恋愛するものもありました。

  • ハーレム展開が幸せなのか
  • 好きな相手を一途に想い続けるのが幸せなのか

それは当人たちにしか分からない部分もありますが、主人公が冴えないと感情移入がしやすく、主人公と同じようにドキドキすること間違いなし!あなたも今回オススメした冴えない男子が主人公の恋愛漫画を読んで、様々な女子との恋模様を楽しんでみてはいかがでしょうか。