なでしこ達のようにゆるーいキャンプを始めてみたくても、実際に始めるとなるとそれなりに費用が掛かるようで、野クルメンバーもそれぞれバイトをしながら自前でキャンプ道具を揃えているようです。
そこで気になるのが、なでしこ達のバイト先はどこなんだろう?ということ。
今回は、
- しまりん
- なでしこ
- 千明
- イヌ子さん
- 斉藤さん
のそれぞれのバイト先について調べ見てました。
ゆるキャンメンバーのバイト事情
従前よりエルクでゆるキャン△グッズ取り扱いをしておりますが...
改めて、山梨県甲府市のアウトドアショップエルクにてゆるキャン△グッズお取り扱いしております\(^o^)/
ご来店お待ちしてます~#ゆるキャン△#エルク#甲府 pic.twitter.com/trQFXt29QV— エルク (@elkonline) November 7, 2019
ゆるーいキャンプといっても道具や装備を揃えるのには、それなりの費用が掛かるもの。元々バイトをしていた人もいれば、野クルに入ってバイトをはじめてキャンプ道具を買うメンバーもいます。
志摩リンのバイト先
志摩リンのバイト先は書店です。書店といっても大きい所ではなく、志摩リン1人でもなんとかやりくり出来る程度の大きさの書店かと思いましたが、
引用元:ゆるキャン△
実際はこのようにそこそこ大きい?書店で働いています。
志摩リンは、
- 学校では図書委員
- キャンプ先でも読書
とにかく本が好きなんですね。キャンプと本、どちらが好きなんでしょか?少し気になる所ではあります。
各務原なでしこのバイト先
なでしこもキャンプ道具を買うためにバイトを始めました。そのバイト先とは年末年始の期間限定で年賀状の配達をしています。
引用元:ゆるキャン△
一年を通してバイトをした方が色々なキャンプ道具を買うことができそうな感じもしますが、後に蕎麦屋でバイトをすることになるので、これでなんとかキャンプ費用をまかなっているようです。
アニメで放送された身延郵便局
引用元:ゆるキャン
なでしこが年賀状配達のバイトをしている「身延郵便局」が、ゆるキャン2期1話で放送されました。
引用元:https://junexha.blogspot.com/
実際に行ってみた方もいるようで、どっちが写真だか分からないくらいリアルに再現されていますね。
ちなみに、
- 上がゆるキャンで放送された「身延郵便局」
- 下が写真
です。
引用元:ゆるキャン
局の人とも普通に応対しているし、何よりなでしこは普段から自転車でソロキャンをしているため足腰が強く、配達先の覚えもいいようで局員さんや配達先の人とも良好な関係を築いていました。
引用元:ゆるキャン
ちなみに、なでしこにバイト先を紹介したのはお金持ちのお嬢様?だと思われていた同級生の、斉藤恵那さん。
昼食を一緒にとっているシーンがあるので、二人の関係も良好なようです。
斉藤恵那さんは昼食にサンドイッチを食べていましたが、
引用元:ゆるキャン
このように、
- おにぎり5個
- 遠足?レベルのおかず
1人で食べるには多すぎるのでは、と思われる良をバイト先に持ち込んでしっかり食べる元気ななでしこが印象的ですね。
なでしこが初めてのバイト代で買った物
引用元:ゆるキャン
なでしこが年末年始の郵便局でのバイト代でほしかったものはこの6,000円のレトロなランタンです。
バイト代が出るまでキャンプ道具屋のカリブーに何度も通ってこのランタンを見てにんまりしている様子も描かれていました。
なでしこはバイト代を基本的にキャンプ道具やそれにかかる費用に充てているようですが、初めてバイト代ができた時このランタンと一緒に日ごろからお世話になっている姉の各務原桜に、
引用元:ゆるキャン
このように車のダッシュボードの上にプレゼントを置いていたのでした。
姉の各務原桜は寒いのが苦手らしく普段から使い捨てカイロを愛用していたのを見ていたなでしこは、カリブーで自分が欲しかったランタンと一緒にお姉ちゃんにオイルタイプのハンディカイロ購入。
引用元:ゆるキャン
感謝のメッセージと共にカイロをプレゼントするなでしこ、ほんとにいい娘ですね。
なでしこの新しいバイト先はそば処「藤本」
引用元:ゆるキャン
そしてゆるキャン2期4話で公開されたなでしこの新しいバイト先が、こちらのそば処「藤本」です。
「うどん・そば」とありますが、
引用元:ゆるキャン
お箸に「手打ちそば」と書かれているので蕎麦がメインのお店のようです。
気になる時給はというと、
引用元:ゆるキャン
850円~となっていました。
このお店以外にもなでしこは長期で働けるバイト先を探していましたが、なでしこが住んでいる身延にはほとんど求人が無く甲府のものばかりでしたが、なでしこの姉の各務原桜が偶然?食事先でバイト募集の張り紙を見てなでしこに連絡。
これで晴れてなでしこの長期バイト先が決まったので、これからキャンプ道具もガンガン増えていきそうです。
大垣千明のバイト先
大垣千明のバイト先は酒屋さんです。一升瓶ケースを運んでいる所を想像すると、かなりガテン系の職業ですね。
千明は性格は時々男前になりますが、それでもゆるキャンメンバーの中ではかなり細身なので、一升瓶ケースを運んでいる姿はなかなか想像できません。。
その酒屋さんがこちら。
引用元:ゆるキャン
千明のバイト先は「酒の川本、見延店」です。
千明に関するキーワードの中に「パンツ」という言葉が出ていますが、これは千明が酒屋の面接の際に、
引用元:ゆるキャン
一升瓶のケースを椅子にしようと思ったら、上下逆?になってケースにはまってしまって、そのままパンチら見せろ!!と一部の視聴者ネットに投稿したため、パンツというキーワードが今でも残っているようです。まぁ、個人的には「なぜ見えないんだ!!!!!」とこっそり思っています。
2期の年越しの際にも同じバイト先で頑張っていて、他のメンバーが1日や2日、あるいは3,4日が休みなのに対し、千明のバイト先は年末年始でお酒が売れるとあってお正月にも関わらず休日が一切なく、
引用元:ゆるキャン
「圧倒的時間貧乏、なぜだ、私の正月休みはもう死んでしまったのか」
と嘆く千明の姿が描かれていましたのでしたが、ここで凄い展開が!
この後、なでしこ、志摩リン、犬山あおい、斉藤恵奈、の4人から年始に休みのない千明に年始のお土産を買ってあげることになります。
凄いのはここではなく、
引用元:ゆるキャン
志摩リンの「千明、お土産は食べ物でいい?」というメッセージ。
志摩リンは大垣千明のノリが苦手で野クルにも入っておらず、クリスマスキャンプまでは千明のことを「大垣」と苗字で呼んでいたのですが、このやり取りでは「千明」と下の名前で呼ぶ関係になっていました。
ちなみに、
- なでしこ
- 志摩リン
- 犬山あおい
- 大垣千明
- 斉藤恵奈
はline?のグループでやり取りをしているので、志摩リンは千明だけでなく他のメンバーとも仲が良くなっていたのが嬉しいポイントです。
大垣千明はメガネありがいい?無しがいい?
大垣千明といえば、
- ぱっつん前髪
- ツインテール
- 男前な性格
が有名ですが、もう一つのトレードマークである大垣千明のメガネ姿について、メガネあり派と無し派、あなたはどっちですか?
引用元:ゆるキャン△
このようにメガネをかけている千明さんは現在も可愛いですが、中学時代や幼少期もメガネ姿でかなり可愛いことが分かりますね。
で、眼鏡を外した千明の姿はというと、
引用元:ゆるキャン△
こちらがアニメ放送回で眼鏡を外した千明の顔で、
引用元:ゆるキャン△
こちらが原作の眼鏡を外した千明です。
どちらがいいかと聞かれると、、どちらもいいに決まっている!千明は可愛いんだ!!と大声で叫びたい。
一部では不人気といわれる千明さんですが、こうやってメガネ有り無し状態を見てみても可愛いことが分かりますし、野クル部長として絶対的な地位にある千明がいないゆるキャン△は考えられないので、メガネの有無に限らず野クルによってもゆるキャンにとっても千明の存在感は欠かすことができないものとなっています。
ただ、眼鏡を外すシーンが少ないので、眼鏡なしの千明もたくさん見てみたい!と原作者さんやアニメスタッフの方に強く要望したいです♪
犬山あおいのバイト先
あおいちゃんのバイト先は、千明の酒の川本の隣にあるスーパーマーケット「ゼブラ」で働いています。
しまりんとなでしこがキャンプに行く途中、食材を買いに寄った際にあおいがレジ打ちをしていて、そこにばったり3人が遭遇し、あおいのバイト先が判明しました。
引用元:ゆるキャン△
イヌ子さんは確実にいいお嫁さんになるんだろうな♪と、この時確信した瞬間でした。
ちなみに、普段あまり話さない?しまりんとあおいが会話するちょっと珍しいシーンもこの回に生まれていたんです。
『犬山さん。バイト頑張ってね』
『うん。志摩さんもキャンプ楽しんできてな~』
引用元:ゆるキャン△
頑張ってと言うしまりんもいいけど、それに対して笑顔で返すあおいちゃんも可愛いですね。
身長が小さいしまりんなんてもう、たまりません!!
女子高生たちのゆる~い部活、その中でもキャンプをメインにしたゆるキャン△、特にキャラクターたちの個性が強い人気作品ですが、誕生日は公開されているものの身長は公表されていません。 特にゆるキャンの中でも身長が最も低いとされている、しまり[…]
ちなみに、この時買ったメンチカツを美味しそうに食べるなでしこですが、このシーンを見ると中3まで太っていた頃のなでしこに戻ってしまいそうで不安になります。。
引用元:ゆるキャン△
斉藤恵那のバイト先
斉藤さんのバイトは年末年始の期間限定で年賀状の住所先の文字を確認する仕事をしています。
ただ、元々お金持ち?なのか、なでしこ達との初キャンプの時に、
引用元:ゆるキャン△
1人だけ4万5千円もするダウンシュラフを買って、野クルメンバーを驚愕させたシーンが印象的ですね。どうせ買うならいいものを!というのが斉藤さんの家訓なのでしょうか?
ただ、後になでしこの家の近所のコンビニで働くようなので、ただのお金持ちとか不真面目とかそういうわけではなさそうです。斉藤さん偉い!
斉藤恵那がみんなに秘密にしている新しいバイト先
年末年始の年賀状はがきの仕分けのバイトが終わった恵那はまたゆる~い帰宅部を満喫するかと思いきや、新しいバイトを始めていました。
ただ、誰が聞いても恵那はバイト先を教えてはくれません。
もしや、怪しいバイト先では?と思われましたが、ゆるキャン2期第9話のエンディング後に、
引用元:ゆるキャン
NEW BAYS STOREというコンビニでバイトをしていることが判明。
引用元:ゆるキャン
たまたま店に訪れたなでしこ母との会話で、初めてソロキャンをしたなでしこと連絡が取れなくなって心配した志摩リンが、なでしこのキャンプ場まで様子を見に行ったことをなでしこ母が斉藤恵那に話している様子が描かれていました。
恵那の情報源はなでしこのお母さんだったんですね。
まとめ
ゆるいキャンプとはいうものの、費用はそれなりにかかるので、各キャラクター達は懸命にバイトをしてそのお金でキャンプを満喫していることが分かりました。
バイトのお金をつぎ込んで部活を頑張っている所を見ると、野クルのメンバーそれぞれがキャンプに対する強い愛情を持っていることが分かりますね。
頑張っている野クルメンバーを見ていると、私もキャンプをやってみたくなってきました。やっぱりゆるキャンは最高ですね。
- ゆるキャン1期
- ゆるキャン2期
- へやキャン
が全て見放題、月額たったの440円(税込み)、ゆるキャン△を観るならdアニメストアでどうぞ。
