ここでは、2015年から2016年にかけて放送された大人気アニメ「暗殺教室」。
1期では主に生徒の過去や不安、トラウマといった部分に焦点を当てて展開し、1期の最終回では殺せんせーが無敵バリアを披露するなど、終始バラエティーにとんだ内容でした。
そして今回は待望の2期1話から暗殺教室の魅力を再検証してみます。
暗殺教室2期の始まりは恋愛から!ゴシップ大好き殺せんせーの下世話さをネタバレ込みの感想で振り返る
1期では最終形態で難を乗り切った殺せんせー。
2期はいきなりゴシップ大好きな殺せんせーの生徒をくっつけちゃえ大作戦によって「どの生徒とどの生徒がくっつく可能性があるのか」が判明しだす。
第1話「夏祭りの時間」
引用元:暗殺教室 © 松井優征/集英社・アニメ「暗殺教室」製作委員会
あらすじ
無事沖縄での危機を乗り越え、合宿の残りを楽しむE組。
そんな中E組生徒たちは、烏間に片想いするイリーナのため、2人だけの席を設ける。イリーナは退席間際、思い切って烏間に告白!
しかし烏間は超がつくほどの鈍感で……?!
メインキャスト
- 殺せんせー (CV 福山潤)
- 潮田渚 (CV 渕上舞)
- 赤羽業 (CV 岡本信彦)
- 茅野カエデ (CV 洲崎綾)
- 烏間惟臣 (CV 杉田智和)
- イリーナ・イェラビッチ (CV 伊藤静)
「夏祭りの時間」の見所
2期1話の見所は何と言っても恋愛要素!殺せんせーは暗殺や生き抜くすべだけでなく、10代らしいの青春を謳歌させようと肝試しで無理やり生徒同士の関係を進めようと画策する。
殺せんせーのカップルリスト
- 潮田渚と茅野カエデ
- 赤羽業と奥田愛美
- 磯貝悠馬と片岡メグ
- 前原陽斗と岡野ひなた
- 千葉龍之介と速水凛香
- 杉野友人と神崎有希子
- 吉田大成と原寿美鈴
- 菅谷創介と中村莉桜
- 倉橋陽菜乃&烏間惟臣←許さん!!
- 烏間惟臣とイリーナ・イェラビッチ
上記の殺せんせーのカップルリストは1期の前半から積み重ねられた個人の相性を元に作られているので、カップルリストの元となった生徒一人一人のエピソードも併せてチェックしましょう。
[getpost id="7262"]第2話「カエデの時間」
引用元:暗殺教室 © 松井優征/集英社・アニメ「暗殺教室」製作委員会
あらすじ
茅野は、殺せんせー暗殺のため新たな計画を立てる。その名も「プリン爆殺計画」!
廃棄される予定の卵を使用して巨大プリンをつくり、食べ進めていく途中でプリンを爆破する、プリン好きな茅野ならではのアイデア。
甘いもの好きの殺せんせーは、果たして罠に引っかかるのか────!?
「カエデの時間」の見所
茅野は今回ぶっ飛んだ作戦を考えましたね。
「プリン爆殺計画」なんて、普通は誰も思いつかない提案。案の定、殺せんせーも喜んで食いつきますが、やっぱりそこはお約束。殺せんせーは爆発物の匂いを嗅ぎ取って、回収してきてしまいました。うーーん、残念。
Bパートでは、殺せんせーが下着泥棒の濡れ衣を被らされてしまいます。
いや、殺せんせーはもとからけっこう変態ではあるんですけれど……さすがにここまでするのはおかしいと気づいた一部の生徒たちは、次に真犯人が出没しそうな屋敷に忍び込み、真実を暴こうとします。同時に殺せんせーも真犯人を尾行していました。
なんとその黒幕はシロで、イトナにまたもやリベンジマッチをさせるために、殺せんせーをおびき出す作戦だったのです。イトナはさらにパワーアップしているようだし、殺せんせーに勝ち目はあるんでしょうか?
第3話「堀部糸成の時間」
引用元:暗殺教室 © 松井優征/集英社・アニメ「暗殺教室」製作委員会
あらすじ
以前よりパワーアップしたイトナは殺せんせーと再度対決。しかしやはり敗北してしまう。
過去数回にわたり、殺せんせーを倒そうとして勝てなかったイトナ。
失敗を悔しく思う人間らしい心が芽生え始め、さらに意外な人物たちがイトナの心を動かすことに────?!
「堀部糸成の時間」の見所
過去2回ほどあった殺せんせーVSイトナの対決ですが、やはり経験の差が大きく出たためにどちらも殺せんせーが勝利していました。さて、今回はどうでしょうか?
第1期にて殺せんせーは完全防御形態を披露しましたが、その経験を生かし、前もって全身ではなく触手の一部だけを圧縮してエネルギーを取り出す方法を編み出していたのです!それによりカメハメ波みたいなものを出しイトナを気絶させます。
今まで生徒の成長ばかり目に入っていましたが、先生も先生で成長しているんですね。
第4話「紡ぐ時間」
引用元:暗殺教室 © 松井優征/集英社・アニメ「暗殺教室」製作委員会
あらすじ
晴れてE組のクラスメイトになったイトナ。
イトナは手先が器用で、ラジコン作りが得意。そこで、クラスの男子たちはイトナとともにラジコンの共同製作をすることに────!
「紡ぐ時間」の見所
この回では、新たな殺せんせーの弱点が明らかになります。
その弱点とは、「心臓」です。まず、殺せんせーって心臓あったんですね。殺せんせーも生物の一種なのは確かだし心臓があるのは当然といえば当然。イトナによると、心臓の位置はネクタイの真下で、そこに当たれば一発で絶命させられるそうです。
これ、水よりも圧倒的に有利な情報が解禁!なんてったって一発あたれば倒せるんだから。次からはまた新しい戦法での暗殺が見られそうです!
第5話「リーダーの時間」
引用元:暗殺教室 © 松井優征/集英社・アニメ「暗殺教室」製作委員会
あらすじ
学級委員の磯貝の家は、兄弟が多く家計のやりくりが厳しい。なので学校には内緒でバイトをしていた。
しかしその姿をA組の浅野学秀に見つかってしまう。彼は、このことを黙っておいて欲しければ、体育祭で「闘志」を見せろと言ってきて────!?
E組とA組のリーダー対決が始まる!
「リーダーの時間」の見所
体育祭は、E組のこれまでの訓練の成果が遺憾なく発揮できる場です!
A組はさすがの連携と作戦でE組を追い詰めますが、E組はその機動力を生かして奇襲を仕掛けます。観客席を含むフィールド全体を戦場に見立てるなど、柔軟な発想もE組の武器です。
そして見事A組に勝利したE組。E組の底力が、だんだん本校舎生徒にも伝わる回になりました。
第6話「ビフォーアフターの時間」
引用元:暗殺教室 © 松井優征/集英社・アニメ「暗殺教室」製作委員会
あらすじ
2学期中間テストが迫る椚ヶ丘中学校。
そんな中、訓練の成果を過信したE組は街中を危険な方法で移動。その結果、保育施設のおじいさんに怪我を負わせてしまう。殺せんせーはそれに激怒し、一切のテスト勉強を中止させ、その保育施設でのボランティア活動を課す。
E組は自分たちの間違いを反省し、施設の子たちと向き合うべく活動する。
「ビフォーアフターの時間」の見所
E組は他の人にはできないような様々なことができるようになりました。それ故に、自分たちの力を過信してしまうことがあります。
「身に付けた力に酔い、弱い者の立場に立って考えることを忘れてしまった」
これは殺せんせーの言葉ですが、力をつけることというのは本当に怖いことなんだなと改めて感じました。E組はこの出来事を機に、またさらに人間として成長できることでしょう。
Bパートでは保育施設でのボランティア活動を開始したE組。
小学生に勉強を教えたり、老朽化した施設をリフォームしたりと、至れり尽くせりな活動をこれでもかとぶちかまします。培った力は、やはりこうやって発揮するのが一番ですね。
子供達もよく懐いていたし、生徒にとっても非常に良い経験になりました。学校で勉強しているだけでは身につけられないことを、殺せんせーは教えたかったんですね。
第7話「死神の時間 前編」
引用元:暗殺教室 © 松井優征/集英社・アニメ「暗殺教室」製作委員会
あらすじ
E組に「死神」と名乗る男がやってきた。
その男はイリーナを拉致して人質にし、E組生徒だけを指定場所に呼び寄せる。
しかしイリーナはなぜか死神側についていて!?
メインキャスト
- 殺せんせー (CV 福山潤)
- 潮田渚 (CV 渕上舞)
- 赤羽業 (CV 岡本信彦)
- 茅野カエデ (CV 洲崎綾)
- 烏間惟臣 (CV 杉田智和)
- イリーナ・イェラビッチ (CV 伊藤静)
- 死神 (CV 島崎信長)
「死神の時間 前編」の見所
前話で救急車を呼んだ花屋さんが、実は死神とよばれる最強の暗殺者だったことに驚き。
しかし、しがない花屋さんに島崎信長さんを声優にあてるってことは、なんらかの活躍がこのあとあるって推測ができたかもしれません。
続くBパートはイリーナ先生が暗躍?する回になります。
人質として連れ去られたはずのイリーナ先生が、なぜか死神側についているのです。え、なんで〜?!って感じですよね。いつもの生徒とのやり取りを見る限り、生徒はイリーナ先生に懐いているし、イリーナ先生自身も生徒たちに心を開いているようでしたが、何か理由があるのでしょうか?疑問の残る前編でした。
1期17話で繰り広げられた暗殺テクニックと、本物の死神と呼ばれる暗殺者の実力。それを確認するためにも17話を改めてチェックsる必要もありそうです。
[getpost id="7405"]第8話「死神の時間 後編」
引用元:暗殺教室 © 松井優征/集英社・アニメ「暗殺教室」製作委員会
あらすじ
囚われた生徒たちを助けるため、烏間と殺せんせーが駆けつける。
烏間は死神と1対1で戦い、勝利する。
しかし、死神の仕掛けた爆弾でイリーナが岩の下敷きになってしまい────!?
「死神の時間 後編」の見所
この回で、イリーナ先生の過酷な過去が明らかに!
イリーナ先生はもともと孤児であり、殺すしか生きるための術がない状態でした。これには、お金がないから、という理由もあったと思いますが、イリーナ先生自身が血だらけの記憶に蓋をするために、暗殺をし血だらけの記憶を日常にしたいと望んだからでもあります。
そんな過去を背負い、死ぬ覚悟をしながら21年間生きてきて、ときにはこのように間違いを犯すこともあります。そんなとき、生徒たちは、烏間先生は、どう動くのでしょうか?
第9話「2週目の時間」
引用元:暗殺教室 © 松井優征/集英社・アニメ「暗殺教室」製作委員会
あらすじ
E組は進路相談の季節。
渚は、開花してしまった暗殺の才能を持て余していた。自分は暗殺者になるべきなのだろうか?それ以外に自分が成功できる道はあるのだろうか?そのように悩んでいることを殺せんせーに打ち明ける。
殺せんせーはもう一度よく考えなさいと答えるが────?
メインキャスト
- 殺せんせー (CV 福山潤)
- 潮田渚 (CV 渕上舞)
- 赤羽業 (CV 岡本信彦)
- 茅野カエデ (CV 洲崎綾)
- 烏間惟臣 (CV 杉田智和)
- イリーナ・イェラビッチ (CV 伊藤静)
- 潮田広海 (CV 三石琴乃)
「2週目の時間」の見所
渚はなにやら進路に悩んでいる模様。まさか自分に暗殺の才能があるなんて微塵も予想していなかったはずですから、戸惑うのも当然です。
殺せんせーはもう一度自分でよく考えて見なさいと言いますが、渚は真に自分に合う進路を見つけることはできるのでしょうか?渚がこの道に進んで良かった、と思えるような選択をして欲しいですね。
Bパートでは渚ママ初登場です。
この人、たまにいらっしゃるモンスターペアレントってやつです。自分が成し遂げられなかったことを渚にやってもらおうと思っており、子供への期待が大きすぎる厄介なママ。
「まずは君自身が、君の意思をはっきり言うことですよ」
殺せんせーのこのアドバイスで、渚はどう変わるのでしょうか?
第10話「学園祭の時間」
引用元:暗殺教室 © 松井優征/集英社・アニメ「暗殺教室」製作委員会
あらすじ
もうすぐ椚ヶ丘中学校は学園祭。
E組は、山の幸を生かしたどんぐりつけ麺を考案し売ることに!
売り上げでA組に勝利することはできるのか────?!
「学園祭の時間」の見所
中学校の一大イベントといえば学園祭!E組はどうやらどんぐりつけ麺という食べ物を考案したようです。
どんぐりで麺をつくり、山で採れた新鮮なキノコや山菜を使った一杯。殺せんせーと村松君で特製スープを開発、菅谷君のポスターに、岡島君の食品写真、狭間さんのメニュー解説文、三村君の特設ホームページ……
さまざまな生徒が得意分野を生かし活躍できる学園祭。E組生徒1人1人の良いところが引き立っていて、なんだか視聴者まで得意な気持ちになってきました。
第11話「期末の時間 2時間目」
引用元:暗殺教室 © 松井優征/集英社・アニメ「暗殺教室」製作委員会
あらすじ
A組の担任が理事長本人に変わり、期末に向けてさらにヒートアップする授業。このままではA組生徒たちの精神が崩壊してしまう。そこで浅野は、
「次の期末で、君達E組に上位を独占してほしい」
とE組へ依頼。理事長VS理事長息子の対決が始まる────!!
メインキャスト
- 殺せんせー (CV 福山潤)
- 潮田渚 (CV 渕上舞)
- 赤羽業 (CV 岡本信彦)
- 茅野カエデ (CV 洲崎綾)
- 浅野学秀 (CV 宮野真守)
- 烏間惟臣 (CV 杉田智和)
- イリーナ・イェラビッチ (CV 伊藤静)
- 浅野學峯 (CV 速水奨)
「期末の時間 2時間目」の見所
もともと深まっていた親子の対立。これが完全に表面化したのが第11話です。
期末テストを前に、なんとA組の担任を理事長自らが務めることになり、その授業はいつもの10倍わかりやすいが、20倍速い。少しでも理解の遅れる生徒がいたら、個別に呼び出して洗脳を施します。こんな授業は嫌だ!
理事長の過剰な教育方針に、さすがの息子も疑問を呈するようになります。彼は理事長に対抗するため、どのような行動を起こすのでしょうか?
第12話「空間の時間」
引用元:暗殺教室 © 松井優征/集英社・アニメ「暗殺教室」製作委員会
あらすじ
ついに期末テストが開始された。
生徒はみなその問題数の多さと難易度に戸惑うが、いつもの自分の力を発揮し解き続ける。
数学の最後の難問に辿り着けたのは浅野と業のみ。2人の天才対決の結果はいかに!?
「空間の時間」の見所
ついに期末テストが開始されました!この回で大きく取り上げるのは浅野君と業の直接対決です。
2人とも並外れた頭脳を持つ天才……数学の最終問題が解けるか否かに彼らの勝敗が掛かっているようですね。最終的に両者とも解法に辿り着きますが、業の解法のほうが断然早く解き終わることができ、浅野君は時間切れになってしまいます。
やはりこの回で面白いのは、この対決が中学生らしい本気のぶつかり合い、本気のライバル対決になっているという点です。今まではE組を卑下する気持ちがあった浅野君が、E組生徒と真剣勝負を繰り広げているという、なんとも感動的なシーンでした。
第13話「生かす時間」
引用元:暗殺教室 © 松井優征/集英社・アニメ「暗殺教室」製作委員会
あらすじ
ギャンブルに敗北した浅野理事長。
なぜ、こんなにも歪んだ教育方針に固執するようになってしまったのか?その契機となる事件が、彼の壮絶な過去が、今明らかになる────!!
「生かす時間」の見所
今回は浅野理事長の過去についてがメインとなります。
今でこそサイコパスみのある浅野理事長ですが、そんな彼にも、優しくて生徒思いな先生だった時期がありました。株で増やしたお金で塾を開き、伸び伸びと楽しく生徒1人1人を成長させていたのです。
しかし、塾の卒業生が悪い先輩に絡まれ、ある日突然自殺をしてしまいました。「もっと強い生徒を育てなければ」そんな思いがあの歪んだ教育方針を生み出してしまったんですね。全ては生徒の未来のために。もとは素晴らしい思いなのに、勿体ないです。
でも今回の敗北で、ほんの少しだけ初心に帰ってくれた気がします。
まとめ
引用元:暗殺教室 © 松井優征/集英社・アニメ「暗殺教室」製作委員会
2期の序盤は相変わらず殺せんせーらしい展開になりますが、後半はかなりシビアな展開が続きます。
ただ、2期前半で挙げた、
- 潮田渚と茅野カエデ
- 赤羽業と奥田愛美
- 磯貝悠馬と片岡メグ
- 前原陽斗と岡野ひなた
- 千葉龍之介と速水凛香
- 杉野友人と神崎有希子
- 吉田大成と原寿美鈴
- 菅谷創介と中村莉桜
- 倉橋陽菜乃&烏間惟臣←許さん!!
- 烏間惟臣とイリーナ・イェラビッチ
こちらの殺せんせーなりのカップル予想がこの後の展開や最終話の意味深な部分への布石となるので、特に2期の1話が注目点です。
この2期前半のメインとも言える場面を低画質・広告付きで見るのはもったいないので、FODプレミアムのような無料期間もあって、さらに無料期間が終わっても月額888円(税抜き)で他の気になるアニメも見放題、しかも高画質・広告なしで見られる配信サービスを利用して、殺せんせーが生徒同士をくっつけようと必死になる姿を高画質でご覧ください。
