ここでは、2015年から2016年にかけて放送された大人気アニメ「暗殺教室」の見所やあらすじ、感想をまとめていきます。アニメを見逃してしまった、この作品を知らない、またはもう一度復習したい!という方にオススメです。
さて、前回新キャラが登場し、ますます面白くなってきました。一体どんな生徒が入ったのか気になりますね!
ということで、ハラハラドキドキの第3話を紹介です。
暗殺教室 第3話 あらすじ&メインキャスト
© 松井優征/集英社・アニメ「暗殺教室」製作委員会
まずはあらすじと、今回活躍する生徒のキャスティングを紹介します。
あらすじ
防衛省の烏間が、副担任兼体育教師としてE組に迎えられた。そんな中、加えて停学になっていた赤羽業も復学。
しかし業は、「先生」という人種に並々ならぬ恨みを持っているようで……?
メインキャスト
- 殺せんせー (CV 福山潤)
- 潮田渚 (CV 渕上舞)
- 赤羽業 (CV 岡本信彦)
- 茅野カエデ (CV 洲崎綾)
- 烏間惟臣 (CV 杉田智和)
暗殺教室 第3話「カルマの時間」感想&考察
© 松井優征/集英社・アニメ「暗殺教室」製作委員会
体育教師としてE組にやって来た烏間先生。早速戦闘訓練が始まりました。
対先生用ナイフを持った生徒2人がかりでも、烏間先生はササっと捌いて避けています。やっぱり強いなあ!
こんなに強い先生にこれから毎日教えてもらえるんだから、E組メンバーの戦闘能力は格段に上がりそうです。
© 松井優征/集英社・アニメ「暗殺教室」製作委員会
あっ!ここで前回の新キャラ登場です。しかもなぜか屋根の上にいるしw
どうやらみんなの戦闘訓練を上から眺めているようですね。
渚「業(カルマ)くん、帰って来たんだ」
どうやら、業くんとやらは渚とは面識があるようですね。
© 松井優征/集英社・アニメ「暗殺教室」製作委員会
しかしこの業という生徒。予想通りヤバい奴。
先生とはじめましての握手……と見せかけて、細切れにした対先生用ナイフを手の裏側に貼り付けていたのです!!
業「こんな単純な手に引っかかるとか、先生ひょっとしてチョロい人?」
業は腕っ節が強いだけでなく頭もキレる、なかなかの曲者です……。
【TIPS 1】赤羽業は2年生のときに何度も暴力沙汰を起こしました。それによって、彼はこのE組に落とされたわけです。しかしだからこそ、喧嘩や騙し討ちの能力は群を抜いて高いので、暗殺技術はおそらく今のE組で1番なのではないでしょうか。
© 松井優征/集英社・アニメ「暗殺教室」製作委員会
業「…俺さぁ嬉しいんだ、ちゃんとした先生を殺せるなんてさ」
ひぃぃ……!!どこまでサイコパスなの!?
業は先生に何か深い恨みでもあるのでしょうか?
業「前の先生は勝手に自分で死んじゃったから」
!?
前の先生って殺せんせーが来る前のE組の担任ってこと?でもよくよく考えてみれば、E組は殺せんせーが来る前からあったわけだし、E組の担任が他にもいるのは当たり前です。
でも、「勝手に死んだ」とは一体どういうことなんでしょうか?言葉通りに捉えると自殺?前の先生ってどんな人柄?E組の前の担任と殺せんせーには繋がりはあったのでしょうか?
んん〜〜気になります……!
© 松井優征/集英社・アニメ「暗殺教室」製作委員会
そのあとも、業は何度も殺せんせーを暗殺しようと試みますが……
やはりマッハ20で動く先生には敵いません。さらに、握手の一件で完全に警戒している先生の反応速度はやばい。
↑動きが遅すぎてネイルアートされてしまった業がこちらですwww 校則的にOKなのかはこの際置いといて、やっぱ殺せんせーの触手無駄に器用だな……。
© 松井優征/集英社・アニメ「暗殺教室」製作委員会
調理実習でも殺せんせーを暗殺しようとしますが……
フリフリエプロン♡に着替えさせられるという有様www 業めちゃくちゃ可愛いじゃん……!!!殺せんせーナイス!!!www
と、まあそんなわけで、業の暗殺は次々と失敗に終わる(どころか遊ばれてしまっている)わけですが……まだまだ彼は諦めてはいませんでした。
そこで彼は最終手段に出ます。
業「殺せんせーって先生だよね?」
業「命を懸けて生徒を守ってくれる人?」
© 松井優征/集英社・アニメ「暗殺教室」製作委員会
!!!!????
と、飛び降りた!!!???自分から!!!???
業一体何しちゃってるのーーーーーっっっ!!!!????(汗)(汗)
これじゃあ、殺せんせーが業を見捨てればもちろん業は死ぬし、殺せんせーの先生としての人生も終わってしまいます。殺せんせーが飛び降りて助けても、音速で動けば生身の人間である業の体は耐えられません。しかしゆっくり動けば対先生用BB弾は命中し、殺せんせーも業も崖下へ転落し死亡……。
詰んだ………。
【TIPS 2】業は非常に頭の良い生徒で、E組に来る前の成績は良好でした。暴力沙汰を起こしても、担任に贔屓されていたため不問になることがほとんど。しかし、集団リンチに遭っていたE組の生徒を助けるため、A組の生徒に大怪我を負わせてしまった業は、自分の保身を重視した担任から手の平を返すように責められE組に落とされてしまったのです。
© 松井優征/集英社・アニメ「暗殺教室」製作委員会
殺せんせー「先生ちょっとネバネバしてみました」
なんと!!!殺せんせーは触手をネット状に形成し、表面をネバネバさせてしっかり業の体をキャッチしています!!
その発想はなかった!ナイスアイデアだ……!!
殺せんせー「見捨てるという選択肢は先生にはない」
殺せんせー「いつでも信じて飛び降りてください」
ひゃあああカッコイイ!!!(姿形はともかく)先生として、何があっても生徒を守るという信念が伝わって来ますね〜〜〜!!
殺せんせーは、先生という存在に裏切られた業の心もしっかりキャッチしてあげたのです。
© 松井優征/集英社・アニメ「暗殺教室」製作委員会
何はともあれ、業が無事でよかったです。
TIPSに書いた通り、業は暴力沙汰を起こす不良生徒だと思われがちですが、本当はとても優秀な良い子なんですよ。(このあと殺せんせーの全財産を勝手に募金していたことが判明)
これからも、そんな業の成長を見守っていきたいですね。
まとめ
© 松井優征/集英社・アニメ「暗殺教室」製作委員会
- 赤羽業がE組の仲間入りを果たす
- 先生が嫌いな業は、最初から殺せんせーに対して攻撃的で容赦がない
- 崖から飛び降りることで殺せんせーを試すが、見事助けられ業も殺せんせーの力を認める(でもやっぱナメてる)
殺せんせーの触手は本当に自由自在で、その使い方の予測ができませんねw これからも触手を使った面白い戦法が見れるはずです!また、業と渚は顔見知りっぽいですが、この2人が今後どのように関わっていくのかという点も見所だと思います。
アニメを見逃してしまった!暗殺教室を最初から見たい!と思っている人もご安心ください。インターネットの配信サービスで全話見ることができますよ♪
>次回、暗殺教室 第4話「大人の時間」
