破壊神マグちゃんが面白いと思うポイントと登場するキャラクターまとめ

週刊少年ジャンプで連載されている破滅ほんわかコメディ漫画「破壊神マグちゃん」

今回は、マグちゃんの面白いポイントと見所をご紹介します。

破壊神マグちゃんのあらすじと登場人物

表紙

引用元:破壊神マグちゃん

まずは、「破壊神マグちゃん」あらすじと登場人物をまとめてみました。

破壊神マグちゃんのあらすじ

600年前の戦いの最中
引用元:破壊神マグちゃん

始まりは600年前、「破滅の神マグ=メヌエク」達邪神を崇める混沌教団が聖騎士団に対抗すべくマグちゃんの力を借りますが、「摂理のウーラネス」の裏切りにより、マグちゃんたちは封印されてしまいます。

そして600年後、海辺の田舎町でひとり暮らしをしている宮薙流々により力を使い消耗した姿で復活を果たすのです。

マグちゃんだけではなく、他の邪神たちも復活し、それぞれの望みのために流々達とともに日々を過ごしていくというのが大まかなあらすじ。

破壊神マグちゃんの登場人物

ここからは「破壊神マグちゃん」に登場するキャラ達を紹介していきます。

マグ=メヌエ

砂浜で潮干狩りをしていた流々に封印を解かれ出会ったマグちゃん

引用元:破壊神マグちゃん

  • 通称:マグちゃん
  • 混沌の邪神:第1柱
  • 能力:破滅
  • 見た目:ヒトデ
  • 好きな食べ物:納豆
  • 従えている動物:犬(チヌ)
  • 性格:我が1番であるが、人間のためにも動く。進んで破壊しようとする。
  • 大切なもの:流々に貰ったプロフィール帳
  • 所属:オカルト研究部(後の影潜めし破滅の神殿)

この物語の主人公です。

破滅の力を持ちなんでも破壊できるが力を使いすぎると干枯らび、お湯につけると元に戻ります。

逆に食べ物を食べすぎると力が暴走するといった謎の多い肉体で、自分の意思や外の変化で体が変化したり、体内は広い空間で色んなものが入ってたり、切り離した部分が分身として動いたりなど様々です。

宮薙流々(みやなぎるる)

砂浜で潮干狩りをしている流々

引用元:破壊神マグちゃん

  • 通称:るるちゃん
  • 学年:中学2年生
  • 同居人:マグちゃん
  • 性格:元気で頑張り屋
  • 所属:オカルト研究部(後の影潜めし破滅の神殿)

もう1人の主人公です。

母は仕事で海外へ行っており、父は小さい頃他界したため海辺の田舎町でひとり暮らしをしています。

母親に迷惑がかからないように1人で頑張っていて、マグちゃんに友達が良いと言い同居を始め、マグちゃんにプロフィール帳を渡したのも流々です。

藤沢練(ふじさわれん)

流々の潮干狩り中に近くを通りかかった藤沢練

引用元:破壊神マグちゃん

  • 学年:中学二年生
  • 同居人:姉・ナプターク
  • 性格:流々と付き合うためならなんでもやる
  • 所属:オカルト研究部(後の影潜めし破滅の神殿)

流々の幼馴染で実は流々のことが好きですが、デートに誘っても失敗。

実家のふじさわ食堂で働きながら、流々にずっと笑顔でいて欲しくて毎日世話を焼いています。

藤沢りん(ふじさわりん)

夏松にで風船の屋台をしていたりんさん

引用元:破壊神マグちゃん

  • 学年:高校1年生
  • 性格:そこまで活発ではないがやる時はかっこいい。
  • 趣味:流々のお世話

練の実の姉であり、流々の小さい時からのお姉さんのような存在です。

また、マグちゃん達邪神とも仲が良く接して、ナプタくんをバイトとして雇っています。

尾瀬唯歌(おせゆいか)

朝、流々を見つけると挨拶がわりのタックルをお見舞する尾瀬唯歌

引用元:破壊神マグちゃん

  • 学年:中学2年生
  • 流々との関係:友達
  • 性格:活発。(マグちゃん曰く悪童)
  • 所属:オカルト研究部(後の影潜めし破滅の神殿)

マグちゃんとの初対面の日、私の方が格上だとからかっていたが、気から落ちた際に助けられ友達になりました。

小深山桔梗(こみやまききょう)

マグちゃんを見てオカルト心が活発になる桔梗

引用元:破壊神マグちゃん

  • 学年:中学2年生
  • 流々との関係:友達
  • 性格:オカルトマニアで何に関してもオカルト系に言ってしまう。
  • 所属:オカルト研究部(後の影潜めし破滅の神殿)

オカルト研究部(後の影潜めし破滅の神殿)廃止の危機を逃れると1番に喜びました。

また、マグちゃん達邪神を見ると、研究したくて頼み込んだり、ハロウィンのコスプレに力を入れたりします。

イズマ・キサラギ

どこからともなく現れてマグちゃんたちと戦おうとするイズマ

引用元:破壊神マグちゃん

  • 学年:中学2年生(実は16歳の高校生)
  • 流々との関係:友達
  • 性格:何度でも立ち上がる
  • 所属:聖騎士団
  • 同行人:ウーネラス

今でもマグちゃん達を倒そうと毎日のように戦いに挑み敗北。

本来16歳のため高校生にもかかわらず、邪神の監視のため流々達の学校に転校生として通いだします。

ナプターク


引用元:破壊神マグちゃん

  • 通称:ナプタくん
  • 混沌の邪神:第5柱
  • 見た目:ヒトデ
  • 能力:狂乱
  • 趣味:料理
  • 従えている動物:ヤドカリ100匹と、サメ
  • 性格:何に関しても単純ではあるが、料理やマグちゃんの対決に関しては一段とやる気に満ち溢れている。
  • 所属:オカルト研究部(後の影潜めし破滅の神殿)

「狂乱」の力で、咆哮により声で生物の精神へ介入し狂気をもたらしその生命体を操ることができて、囁きにより通信機のような効力を持っているのが特徴です。

また、料理がしたいならとふじさわ食堂でバイトをしています。

ウーラネス

白鳩の足首の筒に液状化して入っていたウーラネス

引用元:破壊神マグちゃん

  • 通称:ウネさん
  • 混沌の邪神:第4柱
  • 能力:摂理
  • 趣味:コスプレ
  • 見た目:クリオネ
  • 従えている動物:白鳩
  • 性格:楽しいことならなんでも興味を持つ
  • 所属:聖騎士団
  • 動向人:イズマ

魔術の神でもあり、[摂理]の力で魔道具を作り出し、今は騎士団に本体があるため、分身でマグちゃん達に出会います。

また、600年前に邪神を裏切り騎士団へマグちゃん達の封印の魔道具を作った張本人。

グ=ラ

海での戦いで負けたグ=ラ

引用元:破壊神マグちゃん

  • 通称:グラッシー
  • 混沌の邪神:無位
  • 見た目:カニ
  • 能力:金剛
  • 性格:威勢はいいが素直
  • 所属:オカルト研究部(後の影潜めし破滅の神殿)

金剛の能力で肉体の再生と強化が出来ます。

また、ミュスカーに封印をとかれた存在の1人です。

ゾンぜ=ゲ

ウニの姿で現れたゾンぜ=ゲ
引用元:破壊神マグちゃん

  • 通称:ウニ助
  • 混沌の邪神:無位
  • 見た目:ウニ
  • 能力:暗澹
  • 性格:想像力豊かにもかかわらずネガティブ
  • 所属(唯一の居場所):オカルト研究部(後の影潜めし破滅の神殿)

グラッシーと同様にミュスカーに封印を解かれました。

ミュスカー

雪山で流々が出会った少年がミュスカー

引用元:破壊神マグちゃん

  • 混沌の邪神:第3柱
  • 見た目:男の子
  • 能力:運命
  • 性格:何に関しても単純ではあるが、料理やマグちゃんの対決に関しては一段とやる気に満ち溢れている。
  • 所属:混沌教団

混沌教団のフード付きローブを身にまとい、携帯変化にて人の姿をしています。

全ての「運命」を操る能力を持ち、流々たちと出会うのもそうしむけられているからです。

破壊神マグちゃんの面白い所

 

ストーリーが面白い

600年前の戦い引用元:破壊神マグちゃん

600年もの昔、破壊神マグ=メヌエクを始めとする邪神たちを崇める混沌教団と、人類の代表する聖騎士団との最後の戦いから月日は流れ現在。

邪神たちは消耗した状態で再び現世へ復活し、宮薙流々や藤沢蓮達との生活が始まります。

ミュスカー登場
引用元:破壊神マグちゃん

今でも、ミュスカーのように昔と同じ邪神たちが崇められる世界を望む者や、マグちゃんのように人間と共に居ても悪くないと思う者もいます。

また、混沌教団や聖騎士団の子孫も存在し、昔とは人の心情が変わっている現在、今後どのような展開になるのか見所です。

個性豊かなキャラたちの日常

海辺の田舎町でひとり暮らしの宮薙流々と「破滅マグ=メヌエク」の出会いから始まり、幼馴染の藤沢姉弟、友達の活発な尾瀬唯歌に探求者の小深山桔梗、「狂乱のナプターク」「摂理のウーラネス」など、色んなキャラが増えていきます。

学校へ行ったり、夏祭りを楽しんだり、時には雪山でハプニングがあったり、個性豊かなキャラたちの日常がとても面白いです。

破壊神マグちゃんの面白いポイントのまとめ

破壊神マグちゃんは、1度は封印され今現在次々に復活する邪神たちと、復活する度に増えていく中個性的なキャラ、そして今後の展開が気になるストーリーです。

破壊を望む者と望まない者、それぞれの考えや生き方が交錯する破壊神マグちゃんは在単行本が3巻まで出ているので、読んでみてください。