今とは違う時代に生きていたら、もし過去をやり直すことができたら、なんて思ったことありませんか?
現実世界では叶えることが難しいタイムスリップですが、自分に重ね合わせながらタイムスリプの漫画を読むと、少なくとも読んでいる間や読み終わった余韻は間違いなくあなた自身がタイムスリップしたような感覚を味わえます。
そこで今回は時間や時空を超えたタイムスリップをテーマにしたオススメの漫画をいくつかまとめてみました。
目次
タイムスリップの漫画で本当にオススメできる名作
ここからは本当にオススメできるタイムスリップで時空を超える漫画をご紹介します。
東京卍リベンジャーズ
引用元:Amazon
中学生の頃不良だった主人公の花垣武道(はながきたけみち)。中学生の頃が人生の絶頂期だったと思っているが、今の花垣はフリーターでつまらない日々を送っていた。そんなときニュースで中学生の頃に付き合っていた橘日向と日向の弟の直人が、東京卍會という暴走族の抗争に巻き込まれて死亡したことを知る。
翌日誰かに電車のホームに突き落とされ死を覚悟したが、なぜか人生の絶頂期である中学生の頃にタイムリープする。タイムリープの能力を手に入れた花垣は橘日向の死を回避するために、元凶の東京卍會で成り上がることを目指す物語。
この漫画はまずキャラクターが魅力的なことです。
人情味溢れるキャラクターばかりでヤンキー漫画らしいといえばらしいですが、でもなぜだか応援したくなったり、敵に本当にむかついたりとつい感情移入してしまいます。主人公の花垣も決して喧嘩が強いわけではないですが、絶対諦めないのでどんなにぼろぼろにされても「勝つ」ではなく、「負けない」戦いをします。そこもまた魅力のひとつ。バトル、アクション、SF、恋愛、いろんな要素が入っているのにごちゃごちゃしてなくて読みやすく、とても引き込まれる世界観で一気に読みたくなる漫画です。
和久井健/講談社
最新21巻・連載中~
2017年の新連載で1番売れたサスペンス漫画!&2017年の新連載で1番売れたタイムリープ漫画!!LINEマンガ総合ランキング1位獲得!!ホリエモンが選ぶ今読むべき漫画11選ノミネート!!鈴木達央 VS. 島﨑信長!? 一人三役で熱い掛け合いをした最新PVがYoutubeで公開中!!「鈴木達央 島﨑信長 東卍」で検索!!
僕だけがいない街
引用元:僕だけがいない街
何かアクシデントが発生すると原因発生の時までタイムスリップしてしまう特殊能力が持つ主人公が、ある日母親が殺されてしまい、その原因に遡った先は小学生で、当時発生した連続小学生誘拐殺人事件が絡むものだった、というストーリーです。
殺されてしまった母親を何とか助けるべく「現代→過去→現代→過去」を繰り返していき、小学生の頃に身近な生徒が3人殺され、それを解決しないとその犯人が現在の母親を殺すことを確認した主人公の悟は、当時最初に死んでしまった雛月加代と必死に関わろうとしながら雛月が死なない未来を掴むべく、雛月が死んだとされる3月2日を乗り越えたものの、翌日の3月3日に雛月は死んでしまい、2度目の過去に戻れる力のリバイバルを発動。
そしてようやく雛月を助けた主人公の悟は、当時雛月の他に2人の死が立て続けに起きたことから、その被害者で友人のヒロミや他校だった中西彩も一人ぼっちでいる所を狙われたと思った悟は、友人のヒロミや中西彩となるべく一緒に過ごして一人になる時間を作らないようにし、犯行の対象から外そうと考えていました。
作成は無事成功して最初の犠牲者を含め3人の人間を救った悟でしたが、このあと真犯人の手によって生死の境をさまようこととなります。
3人の友達を救い、さらに母親も死なない未来を掴んだ主人公ですが、真犯人によって殺されかけた際にかろうじて命だけはとりとめたものの、小学5年生から意識不明のまま現代まで眠り続け、目を覚ました時にふとしたきっかけで犯人を思い出し、ここから主人公と真犯人の最後の駆け引きが始まるのでした。
三部けい/KADOKAWA
全9巻・アニメ全12話
雛月を救う事は出来たのかもしれない。ただ、事件はまだ解決していない!親友・ケンヤとともに真犯人を見つけ出す決意を固める悟。だが事件を解決してしまうと元の2006年には戻れなくなってしまう可能性が…?
All You Need Is Kill
引用元:Amazon
兵士であるキリヤ・ケイジという青年が主人公の物語です。
彼ら兵士は「ギタイ」という化け物と戦うのですが、キリヤが初陣で戦死しますが、キリヤが目を覚ますと初陣前の状態に戻っているのです。そうして彼は戦場に向かい、死に、その出撃前日に戻るをずっと繰り返していきます。
このループから抜け出すためには自分が強くなり、戦場で生き残るしか道はなく、何度も繰り返すことで経験値と力を溜め、彼キリヤはどんどん強くなりさらには、同じようにループしているであろう女の子とも出会うなど、強くなった二人が戦場で「ギタイ」をなぎ倒していく場面は熱くなること必須。
「ループもの」として非常に巧く作られたSF作品であり、それだけでなく絵のうまさ、バトルの見せ方も非常によくできた良い作品に仕上がっています。
桜坂洋・竹内良輔・小畑健 / 集英社
全2巻・完結済み
人類は今、かつてない戦争をしている。敵は「ギタイ」と呼ばれる化物。ジャパンの南方、コトイウシ島で繰り返される戦闘。初年兵であるキリヤ・ケイジと戦場の牝犬と呼ばれるリタ・ヴラタスキは、まだ見ぬ明日を求める戦いに身を投じていく――。
信長協奏曲
引用元:Amazon
歴史に興味のない男子学生サブローが、戦国時代にタイムスリップし、織田信長の身代わりとなって天下統一を目指す話です。
サブローは、もともとの時間軸において歴史嫌いだったので、織田信長がどのように天下をとっていくかよく知らず、冒頭で、偶然タイムスリップ時に持っていた日本史の教科書も読んでみますが、詳細は書いておらず意味がありません。
そこから、信長をよく知らなかったからこそ、サブローなりに自由に戦国時代を生き抜く姿がとても爽快で面白くユーモアもあり、たまにフッと笑えます。歴史嫌いな人こそ、この作品を通して、面白く戦国時代の歴史人物、主要な出来事を学ぶことができますし、現実にもあった信長のうつけ疑惑はサブローに入れ替わっただ、という設定も愉快です。
作者:石井あゆみ/小学館
最新20巻・連載中〜
勉強嫌いで日本の歴史に何の興味もない高校1年生・サブローは、ある日突然、戦国時代にタイムスリップしてしまう。そこで出会った本物の織田信長は病弱で、顔はサブローにそっくりだった!その信長に「体の弱い自分に代わって織田信長として生きてくれ」と頼まれてしまい…!?織田信長を衝撃の新解釈で描く、時をかける風雲児サブローの戦国青春記!!
天は赤い河のほとり
引用元:Amazon
高校生の主人公ユーリは普通の女の子、ある日突然水溜りの中に引き込まれてしまいます。水の中から顔を出したユーリが現れた先は、紀元前14世紀ヒッタイト帝国の首都ハットゥサで7世紀近くタイムスリップしてしまうのでした。その国の皇妃ナキアの陰謀により、ナキアの兵から逃げるユーリを、自分の側室と偽り助けたのは、その血筋から皇位継承の最有力候補の第3皇子カイルだったのです。
ナキアの陰謀は、自身の息子、第6皇子ジュダに皇位を継がせたいため、邪魔な立場の兄皇子達を呪い殺す生贄として、ユーリを呼び寄せ、そのことを知ったカイルは、ユーリを自らの宮に匿うようとする。
無邪気でまっすぐなユーリに惹かれていくカイルと、戦いの女神"イシュタル"として存在感を増していくユーリがお互いに心を通わせる場面は胸を締め付けられます。
魅力的なユーリに虜になる周りに振り回されつつも、現代に戻るチャンスがありながらこの時代にカイルと生きる決意をするシーンはとても応援したくなりました。
篠原千絵/小学館
全28巻・完結済み
夕梨(ユーリ)はごく普通の中学生。楽しいデートの最中にいきなり水たまりのなかに引きずり込まれてしまう。目が覚めたところは、古代ヒッタイト帝国。皇妃の謀計のために、時空を超えていけにえとして連れてこられたのだ。皇妃に命を狙われるユーリは、危ないところを皇子・カイルに助けられ、側室としてカイルの宮にかくまわれる。なんとかして、日本に戻りたいユーリだが…!?
時間や時空を超えたタイムスリップをテーマにしたオススメの漫画のまとめ
タイムスリップ漫画と言っても、
- 自分が過去に経験した時間にタイムスリップする
- 自分が全く経験したことのない時代へ飛ばされる
など、様々なものがありました。
どちらにしても、もしもあなたが本当にタイムスリップするならいつ・どこに行ってみたいですか?
もし知っている過去に戻って訪れる未来が分かっていたとしても、果たして本当に未来を変えられるのでしょうか?
こう考えるだけでもタイムスリップは奥が深いですね。
現実には難しいタイムスリップですが、あなたの好みの漫画を見つけたら自分と重ね合わせてみて物語を楽しんでみてください。