「男子によく相談される」という女子も多いでしょう。
そうなると、好意を持ってくれているのかなと思ってしまいますが、多くの場合、全然モテないものです。
男性はなぜ女性に相談し、どのような心理を持っているのでしょうか。
目次
男性から相談される理由や男性心理
男性から相談されるとそれだけで嬉しくなってしまう人もいるでしょう。
相手がイケメンであればなおさらです。
しかし異性から相談を受けていしきしていたのに、まったくの脈なしということも多く、期待した分だけがっかりしてしまいます。
なぜ特定の女性は男性からよく相談され、また男性はいったい何を考えているのでしょう。
1.話しやすいだけ
あなたがフレンドリーな性格の場合、相手の男性は話しやすいというだけの理由で、あなたに相談することがあります。
たとえば、職場の同僚に仕事以外の悩みを相談するとしましょう。
仕事に関することではありませんから、その場合、できるだけ話しやすい人に相談しようとするはずです。
職場の中で、あなたがもっともフレンドリーで親しみやすい性格の場合、多くの人は相談相手にあなたを選ぶに違いありません。
職場の飲み会などで、男性がプライベートの悩みなどをあなたに相談するのは、あなたがもっとも話しやすい同僚だからなのです。
この場合、それ以上の理由はないと考えていいでしょう。
2.あなたが人間として信用できる
人に何かの相談をする場合、そこには信頼関係が必要不可欠となります。
「あの人は信用できない人だ」
と思う人に、わざわざ相談する人はいないでしょう。
ですから、あなたに相談してくる男性はあなたを人間として信用しているのです。その理由は、
- 口が堅く秘密を口外しない
- マジメに話を聞いてくれる
- 同じ目線に立ってくれる
- 適切なアドバイスをしてくれる
というようなことです。
そのような理由であなたを信用し、信頼しているために、男性はあなたに相談してくるのです。
3.異性として意識していない
人に何かの相談をする時には、自分の弱みを見せなければならないこともあるでしょう。
プライベートの悩みを話す場合、家族や恋人に関するマイナス情報を話すこともあるはずです。
もし、あなたを異性として意識していれば、できるだけ弱みやマイナス情報は伝えないようにします。
あえてあなたに悩みを相談するということはしないのです。
さらに、少しでも相手を異性として意識していれば恋愛に関する相談はしないでしょう。
男性があなたに相談することによって弱みを見せたり、マイナス情報を伝えたり、恋愛に関する相談をする場合は、その男性はあなたを異性として意識していないと考えられます。
意識していないからこそ、フランクに何でも相談できるわけです。
4.女性の心理が知りたい
男性が女性に恋愛相談をする場合、その理由の多くは「女性の心理を知りたい」というものでしょう。
たとえば、男性に片思いの彼女がいる場合、「こんなふうにアプローチしようと思っているんだけど、どう思う?」と、女性に相談したとします。
それは、「男性からそんなふうにアプローチされたら、女性はどんなふうに感じるか知りたい」と思っているからです。
女性心理を知るために、男性が女性に恋愛相談するケースは少なくありません。
身近に女性心理を相談できる女性がほかにいないために、あなたに相談してくるということがよくあるのです。
5.完全な友達だと思っている
男性の方にあなたに対する恋愛感情がまったくなくても、あなたがひそかにその男性に思いを寄せているというケースもありえるでしょう。
相手の男性が少しでもその気配を察していれば、あなたには気安く相談できないもの。
プライベートに関する悩みや恋愛相談する相手として、自分に恋愛感情を抱いているかもしれない女性はふさわしくないからです。
もし、友達関係にある男性があなたに相談をしてきたとしたら、男性に恋愛感情がないだけでなく、あなたの方にもそうした感情が一切ないと、その男友達が判断しているということになります。
お互いに完全な友達だという確信があるため、あなたに相談できるのです。
まとめ
男性からよく相談をされると、好意を持ってくれているのではないかと思いがちですが、そうではないケースが多いものです。
むしろ、異性としての意識が希薄なほうが、さまざまな相談をすることができると考えてください。
ただ、あなたに人間的な魅力があるからこそ、男性があなたに相談をしてくることは間違いありません。